おひまなときに
今週のお題「自由研究」 中学生が一発やるためになら、 平気で命もかけまっせ! って映画ザンスのよ。 誰もが知っておるロミオとジュリエット。 シェークスピアの名作にして、 ウエストサイドストーリーの元ネタでもあり。 その、ディカプリオ版が今日のネタ…
腐敗ガスでいっぱいの死体が生き返り 主人公は、死体の腐敗ガス噴出で ジェットボートのように海を渡る。。 で、これ物語のつかみね。 衝撃的やったわ! sam-movie.jp ワタイが思うに、この映画作ったやつ ぜってー、なにか決め込んでおったのではないかのう…
俺はギターウルフを好きだ! もうこれは理屈じゃない。 あの下手くそなギターも、もうそれは 一流ではない超一流の世界なのだ! chuff.hatenablog.com 先日、コロナ自粛の渦中で ギターウルフこと、我らがセイジが 生配信をやっておった。 そのことを記事に…
何かと自粛の中、私も体重が増えました。 そういう方、多いんじゃないでしょうか。 ある夜、私に電話がかかってきました。 ちょっと久しぶりなKです。 彼ね、私より少し若いのですよ。 と言っても十分オジサンであります。 K「8さん、訊きたいことあるんで…
このトップ画。 ああ、もうこれはイッてますよね。 ダンテの永遠妄想相手のベアトリーチェ。 で描いたのは、ロセッティという人。 まあ、近代西洋画を作ったとも言える ラファエロ前派の人ですなあ。 ロセッティとラファエル前派 (Coffee Table Books) 作者:…
人間が生活する上で、欠かせないもの。 それは免疫。 人間の、自己と他の境界線で常に戦う盾でありますね。 それはフロントラインである粘膜皮膚に限らず、 我々の内部でも起きておる戦いなのですね。 ところで、「300」ご覧になられてます? 300〈スリー…
神戸市立王子動物園のパンダ。 名をタンタンという。 故郷に帰るらしい。 www.kobe-ojizoo.jp 多分、もう新しいパンダが来ることもないだろう。 あのパンダは、俺にはとても大事な存在だった。 今日は、あのパンダの話をしよう。
このお姉さん、日本人ではない。 ずっと日本人だと錯覚してたのだ。 なので、個人的に日本のロックの中に入れておく。 アメリカだけどね。 そういうわがままは、個人的なブログではよくない? まあ、よくないんだけど。 Dum Dum Girls というバンドなのであ…
売れておるようですな、Z900RS。 インプレ記事では、絶賛の嵐。 それに乗ってきましたよ、という今回の記事。 きっかけは、カメラマンのNくん。 Nくんはこういうことやってる人。 chuff.hatenablog.com 苦戦しておるようですな。 チャフでは、こちらの方でウ…
お題「#おうち時間」 陛下。 令和の今より思い起こせば 陛下の御在位だった昭和が 遥か遠くなっております。 陛下。 世に天皇数多あれども 陛下が作られた「天皇」が 日本の「天皇」であることは明らかであります。 されども陛下。 それが何であったのかは、…
みなさーん、自粛してますかー? まあ、ワタイもご多分にもれず ボディブロー入れられっぱなしです。 でね、最近青さんづいてるでしょ? でね、構図がどうのとかワタイは言ってるわけです。 そしたら知り合いがね、 「お前、自分のも見せないで何いってんだ…
少女漫画というものがあるとして その絶頂期に、漫画家として絶頂期だった くらもちふさこ。 もちろん、ワタイはマーシのファンなのだ。 ピカデリーを一日中抱いていたこともあるのだ! なに言ってるかわかんない? これですよ、これ。 とうがらし! chuff.h…
ご存知ザンス? 松井冬子という日本画家。 一時期とても有名になって、 紅白歌合戦の審査員とかもやってなかったけ? でもねえ、もう旬が過ぎちゃった感はいなめまへんなあ。 でなんで今さら松井冬子かというと こういうブログを見ちゃったわけね。 ultrabig…
人間が衣類を着ることによって 様々なことを可能にしたのをご存知でしょうか? 服を着る。 これは実に人類にとって、大発見であったのですな。 実はつい最近まで、衣類全く着ない民族もあったのです。 例えばこちら。 ja.wikipedia.org 例えばこちら、 karap…
上の写真はいつ頃とお思い? 多分なんですけれども、第一次世界大戦前。 100年前か。。 カッコイーな!おい! 8マンが、勝手にカッコいい認定する、 世界のどこかでシリーズ。 大量にしびれたい方はこちらで chuff.hatenablog.com まあこう湿っぽい空気にな…
非常事態宣言は、それなりに効果あったと思うのザンス。 全国的にどうかはわからないザンスが、 神戸は結構変わったザンスな。 chuff.hatenablog.com まあ、そこで自由に咲いて散っておるサクラ。 なんと自然は強いことかと。 でね、ワタイが今年の春に撮っ…
「最近チャフ更新しないよね」 「赤字ブログは閉めたのか?」 「やっぱ、パンデミックブルー?」 などと、のたまわられておるのです。 確かに世情は世知辛い。 それは何処も同じなれど。 いつの世も世知辛いのだ。 知らなかったのかね、君? 平家物語読んで…
まあ、なんと今年の4月に似合う柄でしょう。 こちら、ワタイの持っている岡重さんの羽裏。 岡重さんってのは、まあ気のきいた羽裏出すんですわ。 羽裏―日本の粋と伊達 岡重コレクション 作者:市田 ひろみ,藤井 健三 発売日: 2006/05/12 メディア: 単行本 興…
今のワタイの通信速度がこうなっておるのだな。 29Kbps。。 なんと無常ではないかね? 実はこれコロナの影響らしいのですなあ。 chuff.hatenablog.com 常にふざけているのをやめる気がない当ブログ。 しかし、今回は「ふざけている」余裕がないw! なんでこ…
世間はコロナパニックなのに、 大の大人が二人おしゃべりをしておりました。 一人は長崎の青さん。 一人は神戸のワタイ。 chuff.hatenablog.com まあ、暗くなっても仕方ないザンスから。 ここは明るくこういうネタで! 実に需要がないとはいえ、永遠の需要も…
大人の男が二人。 深夜にヒソヒソ話。 だいたいまともな会話であるわけがなく。。 さて、今後のブログ運営をどうしようか。 そういう真面目な話から 当然のごとく脱線してゆきます。 コロナが席巻する春を 明るく行こうとする青さんと私。 もちろん流れは、…
とある深夜。 もう、日も変わろうかという時間。 そっとメッセージを送ったのです。 ではその返事から。 どうぞ Hachiro Yamashita 遅くにすみません実は、チャフもログが2千近くなり はいあ Hachiro Yamashita 読む側が追いつけない疾走感なわけですw わ…
「京都人の密かな愉しみ」という番組がある。 NHKもたまにはいい仕事をするようであるな。 ワタイはたまたま何かの動画のリンクで 上がっておるのを観たのザンスな。 もう、こりゃ絶対的にそのうち消されるだろうけど まあ、あるうちに観てみます? www.yout…
青さんがNTRについて語ってくれた以上、 ワタイも語らねばならんでしょうなあ。。 ん?お読みでない? じゃあ、ここは一つこちらで。 chuff.hatenablog.com ワタイの持論としてですな、 みんなそんな大したことしてないって! ってのがあってですな。 みんな…
今回のコロナ関係で、国際的に株価までえらいことに。 多分、今買い時なんでしょうな。 どうです?やってる方々。 などと、また叱られそうな話。 叱られて、ああそうですかって言うほど 素直に育ってなんかないやーい! さて、このトップ画を解説します。 実…
先日パンデミックについて書いたところ ふざけてんじゃねーぞ!的なお叱りを。。 chuff.hatenablog.com でね、パンデミックってどうやって終息するか 意外とみなさんご存じないと思いません? コロナに限らず、エボラとかも いったいどうやって終わってるん…
まあ、大変なコトなってますな。 政府の対応が正解であったかどうか。 これねわかんないんです。 だって、今の所だれもなにも わかってないんですからね! そこで、どうやれば我々人類は 破滅を回避できるのでしょう? みなさん、進歩と進化の違いご存知? …
ときおり、チャフに登場しているNくん。 彼はカメラマンなのでありますな。 スチールが専門。 いわゆる写真でありますね。 彼の人となりはこうです。 chuff.hatenablog.com その彼がですね、動画チャンネルを始めたわけです。 しかも実名で。 でね、ネタにし…
最近街行く人々、手袋してないザンスよね。 暖冬の影響もあるとはお思うのザンスけど 手袋したほうが良いザンスよ。 なにせ、エライことなっておりますからな。 www.j-cast.com ここまで来ると、もう後は運次第ザンスよね。 でね、みんなマスクはしてるのに …
バレンタインデーと言うことで そこはかとなく、大変だと思うわけです。 女性の方々におかれまししては いろいろ大変でございますわね。 ええ、わかるザンスよ、そのお気持ち。 先日、ツイッターでもその話題が。 ウチの職場は「どっちも負担になるからナシ…