2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ガヤ (id:mishimasaiko) さんから、また豆が届きました。 イラストの娘ちゃん、背が伸びてます? 成長著しいのでしょう。 まあ、三歳ですので 日に日に大きくなっておるのでしょうな。 よきかなよきかな。 chuff.hatenablog.com さて今回のお豆はベトナムロ…
奉祝弥栄ツーリングの青さん。 令和元年10月22日のことです。 chuff.hatenablog.com その青さんの原稿を編集してると こんな記事見つけました。 www.nttdocomo.co.jp 人生をかけてスマホを拒否する青さん。 さて、どうするんでしょう。 chuff.hatenablog.com…
いろいろあったものの 初オーダースーツのX氏もついに仮縫い。 chuff.hatenablog.com 人生初オーダーなわけザンスけど、 初オーダーなりのサービスが有るらしく。。 コレはワタイも初めて聞いたのですな。 いや、初めてってことでもないザンスかな。 ビキュ…
弥栄。 皆さん読めますか? 普通は「いやさか」神事では「いやさかえ」と読みます。 天皇の即位というのは、神事でしょう。 となれば青さんは祝詞をあげるのですから 「いやさかえ」となるのでしょうなあ。 祝詞というのは、正式な手順はありません。 丁寧に…
くわぃい! 何度見ても傑作ですわなあ。 ガヤ (id:mishimasaiko) さんの奥様が描く 娘ちゃんのイラスト chuff.hatenablog.com 前回のマンデリンにつづき、今回はエチオピアナチュラル。 このクワぃい袋に入った豆は いかなる世界を見せてくれるのでしょう。 …
シャッター速度はいいとして 露出に関しては「絞り」だの「F値」だの 被写界深度だの、いろいろあるんですわ。 青さんもそこで試行錯誤しておるようザンスね。 またややこしいことに、レンズそのものの明るさを示す 「開放F値」、通称「Fの低いやつ」って表…
くわぃいー。 お題「コーヒー」 などと初老の男に叫ばせた、娘ちゃん。 これねガヤ (id:mishimasaiko) さんの奥様が描いた 娘ちゃんの姿。 www.makifuyu.com 三歳だそうです。 さて、そんな娘ちゃんのお父さんは コーヒーという魔境にどっぷりとハマっており…
構図。 まあ、コレがすべてな気がするザンス。 美というものは、すべて構図に収まるわけザンスな。 ところが、この構図というのが難しい。 バランスでもなければ、配置というのでもない。 色の組み合わせも、色の構図。 線というものも、点の並び構図。 で、…
日本中で万歳が響いたであろう昨日。 ワタイは久しぶりにジュリアのエンジンを いじっておったのであるな。 そこでふと思ったのである。 いつから万歳ってやっておるんだろうか? そもそも、両手をあげてやる万歳。 そんな昔からやっておったのであろうか? …
インド。 アレキサンダー大王も征服できなかった 広大な土地、衝撃的な人口。 そしてカレー。 lifemagazine.yahoo.co.jp 秀吉が夢見て、中村屋創業のきっかけ。 御釈迦さんもインドと言えばインド。 アジア思想界の怪人ボース。 なにかとインドと無関係では…
今週のお題「運動不足」 丹波篠山の「四斗谷林道」から 寒くて寒くて降りようとして 汗だくになって、更に寒くなった前回。 chuff.hatenablog.com しっかり空は鈍色。 秋深まりすぎぃ! と、「ぃ」をタイプしてる自分に フフと冷たい小笑いを浮かべつつ 山を…
読書は体力です。 考えてみましょうよ、脳みそを。 あれ、タンパク質です。 頭の中にある臓器なんです。 ですので、脳みそ使わない本はともかく 中身のある本を「速読」などできるはずもないのです。 速読にこだわる人っておりますよね。 セミナーとかに行く…
秋空の下、金木犀の香りに包まれ オートバイに乗ろうと思った男が一人。 chuff.hatenablog.com なにアホなことやってんでしょうねえ。 Kawasakiの後半が白線とダブってんじゃない? などとまだまだダラダラしそうなんで、 もう一気に走り出しちゃいましたよ…
急に秋がやってきて まるで冬のように感じてしまうわけです。 余談なんですけど 「きゅうにアキがやってきて」 と口伝で聞くと、ビクッとするだろう友人がいます。 まあ、なにも言いませんよ。 ワタイはそんな野暮じゃないです。 www.youtube.com さあ、意味…
今週のお題「運動不足」 最近乗っているのは自転車ばかり。 ジュリアは今の所壊れてはいない。 しかし、乗るのは自転車になってしまった。 これでいいのだろうか? よいわけがない! じゃあ、ジュリアでドライブ? いやいやそうじゃない。 ぐっと秋めいた空…
前を見て運転してる人、案外少なくないですか? だってテレビがついてるし、スマホはあるし。 だいたいナビだけで知らない土地行く人って ナビしか見てないでしょ? まあ、スマホの規制もできますわな。 chuff.hatenablog.com 正義感の強い青さんは、いろい…
今回は、オーダスーツの落とし穴。 ボタン選びだそうです。 なるほど! ボタンね! chuff.hatenablog.com なーんか、ちょっとマニアックな層が 食いついてきておりますねえ。。 まあ、オーダースーツの既成概念を突き破る 果敢なるX氏という男! いってみま…
まあ便利なのだとは思うんです。 街中でもよく見かけますよね。 大体は、だら~んとぶら下がってるわけで。 こんな感じですね。 背中が暑いからなんでしょうか。。 まあ、今どきはスマホのために 両手を開けてるだけだと思うんですが。 あの肩へのかけ方は、…
12月から、スマホの「ながら運転」が 厳罰化らしいですよね。 やるなら、飲酒くらいに 「一発百万」にすればよいのに。。 www.nikkei.com などと思いながら走っていた阪神高速神戸線。 そこゆくバイクの何かが不自然。 ライダーは口に手袋を噛み、 片手でス…
東海関東の皆様、大変であろうとお察しいたします。 皆様のご無事をお祈りしつつ、 青さんの天草の旅の最終回をアップさあせていただきます。 さて、約12時間のツーリングも 終わりに差し掛かりました。 もう資料館三件回ってるだけで 新しい萌えの青さん…
もちろん映画の話ではないザンス。 もう、うんざんりなんですよ。 すぐに「狂気」とかのたまう方々にね。 そもそも、ワタイはジョーカーに思い入れはないし。 もっと言えば、ピエロやクラウンには もののあわれを感じこそすれ、 他になにも思いつかないわけ…
公式なオッパイを堪能して ガイヤの息吹に触れた青さん。 chuff.hatenablog.com しかし、アロハおじさんは 息吹に触れ続けるわけにはいかないのです。 次なる場所へ旅立つお青さん。 天草の島の中の、更に小さな島に渡ります。 ではさっそく!
スーツの襟の形。 これをラペルといいます。 時代の流行り廃りで、違いの大きいところですね。 さて、初オーダースーツの友人X氏。 chuff.hatenablog.com ラペルでまた小一時間だそうです。 ちなみに、彼の体験は結構特殊だと思います。 オーダースーツは、…
あなたにもわたしにもある乳房。 それは地球が生み出したものです。 天草の土地も、悠久の歴史の中では 宗教も含めすべてが「一時」のこと。 chuff.hatenablog.com もっと、大きなスケールで考えましょう。 そこでオッパイです。 ん?オッパイ? そうです、…
中華ドラマは概して長い。 50話前後は標準ザンスね。 今回はまった「天命の子」は45話。 まあ、ミドルクラスザンスな! おかげで、生活リズムボロボロ。 隙あらば続きを観る生活がしばらく続いたザンス。 しかし、このお話は司馬遷の「史記」にも登場す…
長崎の青さんだからこそ書けるネタ。 そうでないと、ちょっと危険な領域。 そういうことをぶち込んでくる青さん。。 chuff.hatenablog.com 別に青さんが特殊なこと言ってるわけもなく。 並べていくとこうなりますよ、という話。 こういうとき、日本語という…
現代のオーダースーツは、 基本分業制になっておるザンスな。 テーラーは指揮官で、 全てをやるわけでもないザンス。 ところが、X氏の行った有名店〇〇は、 一人の職人がすべてを仕上げるのですな。 もちろん、そうなるとお値段もお高くなるし 職人さんとの…
ただのツーリングなのに、 通説日本史にいちゃもんをつけるような 社会派なブログ記事と化してきた今回。 chuff.hatenablog.com 島原の乱の裏の激戦区富岡城。 そこへ青さんが登ってゆきます。 ではさっそく!
ブロ友のガヤさんから送られた豆も 今回ので最後ザンスな。 ガヤ (id:mishimasaiko) さんって、こんな方ね。 www.makifuyu.com 前回はいつだったザンスかねえ。 うんうん、これだ。 chuff.hatenablog.com レポートを忘れてたんじゃなくて、 このお豆のドリッ…
天草への旅。 キリシタンうんぬんは、あの戦へと。 古戦場あとに向かう青さん。 chuff.hatenablog.com 島原の乱の発生には諸説あり、 宗教戦争と言うには無理があるわけで。 戦争というのは常に経済行為。 ある視点から、青さんは切り込みます。 さすが社会…