CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。少しもの知りになれるかもです。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

ベトナムロブスターはエビじゃないのよ!頂戴いたします。

f:id:gemini-yahata:20191029214353j:plain

ガヤ (id:mishimasaiko) さんから、また豆が届きました。

イラストの娘ちゃん、背が伸びてます?

成長著しいのでしょう。

まあ、三歳ですので

日に日に大きくなっておるのでしょうな。

よきかなよきかな。

 

chuff.hatenablog.com

 

さて今回のお豆はベトナムロブスター。

以前萩原珈琲のロブスターを送ったんですね。

ガヤさんは気に入られたようです。

ちょっとマイナーな豆に光を!

ってことらしいのです。

お題「コーヒー」

 

今回の袋には、裏にも娘ちゃんが。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214516j:plain

 

くわぃいー!

 

うーっむ。

では飲んでみようと思ったのですが

ここは一つ、マリアージュでリンゴを。

高橋さんとこの紅玉で、コンポート。

今回お酒はこちら。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214403j:plain

 

ジャニス・ジョプリンが愛した桃のリキュール。

ワタイねえ、外でコレ飲むと酔っ払うんですな。

油断大敵な口当たり。

 

サザンカンフォート

サザンカンフォート

 

 

やけっぱちの悲しい歌姫。

そうザンスねえ。。

今回のバックミュージックはこちらで行きましょうか。

 

www.youtube.com

 

この泥臭さが、ベトナムロブスターぽいし。

そのサザンカムフォートを打ち込んで

ガヤさんのラモーンも打ち込んで。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214435j:plain

 

さあお豆見ていきましょう。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214412j:plain

 

ベトナムロブスターと言うお豆は

なんと言うか、独特の野趣があります。

焚き火の雰囲気というか、

泥臭さと言うか。

非常に男臭い珈琲でありますな。

実際のスメルは、カラメルを焦がした感じ。

 

ワタイが想像するのは、ペンデルトンとか

フィルソンとか、なぜかそういうものザンスね。

 ロンサム・カウボーイみたいな感じ。 

 

 

挽いたお豆も、なんとなく腐葉土っぽい。

少し粘ると言うか。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214417j:plain

 

で、蒸らすときれいに膨らんで。

なかなかいいんじゃないでしょうか。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214423j:plain

f:id:gemini-yahata:20191029214440j:plain

 

ロブスターの特徴として、ねっとりした抽出があります。

この写真でご理解いただけるでしょうか?

 

f:id:gemini-yahata:20191029214445j:plain

 

ドロッとした感じあるザンスよね?

コレがロブスターの世界ザンスな。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214453j:plain

 

なぜだかはわからないんザンスけど

ガヤさんのお豆は、保水性が高いザンスね。

コレは、高すぎるくらい。

あまりにホールができるのが遅くて

困ったザンス。

さて、これはどうなるのでせうか。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214459j:plain

f:id:gemini-yahata:20191029214504j:plain

 

うんうん、ちょっと独特の濁りと言うか

そうそう、これこれ。

 

では頂いていきましょう。

 

f:id:gemini-yahata:20191029214528j:plain

 

時間軸に沿って記載するザンスな。

 

① ストレートに甘いザンスな。強いカラメル感出てるザンス。

② 粘ると呼んでいいクリーミー感。甘味に苦味が交じるのがいい感じ。

③ リンゴと食べてみるザンスが、このマリアージュは合わないザンスな。

④ 紅玉とラモーンの酸味と相性悪いようザンスな。喧嘩する感じ。

⑤ ④の影響か、渋味が歯茎に感じ始める。一旦うがいしたザンス。

⑥ 常温に近づくと、再び甘みが増してくるザンスな。

 

多分ザンスが、このような品種の場合は

クリーム系のものと合わせるべきだったザンスな。

もしくはナッツ系。

 

さて、介錯ザンスけど。

 

ベトナムロブスターってのは

ちょっと独特で、比較できない部分があるザンスよね。

美味いか不味いかでいうと明らかに美味しい。

コレを好きな人にはウケる。

こうとしか言えないザンスなあ。

甘いサザンカムフォートのチェイサーとして

飲んでも良いかもしれないザンスな。

 

このロブスターは、我々の師匠である

山田センセーにも好評だったようザンスな。

 

chuff.hatenablog.com

 

うんうん。

修羅の道を行くものは、同じ指向性があるのザンスな。

 

よって、斬るはずもなく!

 

お見事でございました!

 

 同じロブスターの進化インプレはこちら!

chuff.hatenablog.com

 

(ジャニスはいいよねえ。サマータイムは聞くべきよ!でクリック!)

 

パール

パール

 
At Woodstock (Live 1969)

At Woodstock (Live 1969)

 
ジャニス [DVD]

ジャニス [DVD]