CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

即位の礼の日 青さんの弥栄ツーリング

f:id:gemini-yahata:20191027104115j:plain


弥栄。

皆さん読めますか?

普通は「いやさか」神事では「いやさかえ」と読みます。

 

天皇の即位というのは、神事でしょう。

となれば青さんは祝詞をあげるのですから

「いやさかえ」となるのでしょうなあ。

 

祝詞というのは、正式な手順はありません。

丁寧にそれぞれの言葉で言えばよいのです。

意味は「万歳」と同じようなもんです。

chuff.hatenablog.com

陛下、サイコーだぜ!

でもよいわけです。

 

でもまあ、そこは青さんなので

もっと丁寧にやったのだと思いますけれど。

まずはともあれ、令和の時代の正式スタートは

こうやって始まったわけですね!

 

ではさっそく!

 

 

==============

 

おめでたい日だったので、

神社への参拝をしつつ花を撮りに出かけた、

という話をします。

 

10月22日。

当初の予定通り、どこかの神社で

祈るべく出発したのは11時ごろ。

 

お休みになるはずでしたが、午前中は普通に仕事でした。

昼飯は出先で片付けるとして、とりあえずおバイクです。

 

天草以来なので結構間が空きました。

 

chuff.hatenablog.com

 

来月はもう少し、なんとかなるでしょう。

今回のルートですが、当初考えていた

諫早、島原のコスモスを撮る旅」。

時間的に両方は無理なので、どちらかを選ぶことにしました。

 

そうねぇ…諫早ルートなら、

祐徳稲荷神社に参拝した後、

撮影ポイントは二箇所。

 

島原なら橘神社に参拝し、

撮影ポイントは一箇所。

ただし撮る花は二種類。

 

走り出してからも悩んでおりましたが、本日は島原です。

今日の装束は、ジャケットをメッシュから

スリーシーズン用に変え、

グローブは今まで通り夏用のメッシュです。

 

ベンチレーションを全開にして風を取り込むと、

走っていればちょうどいいぐらいです。

メッシュグローブも寒さを感じることはなく、

日があるうちはまだ大丈夫だと思いました。

 

しかし、夏を二回過ごしたグローブは、

洗濯の影響もあるでしょうが随所に傷みが見えます。

 

来年は新調だなぁ。。

と思うのですが、不確定であります。

 

 

矢上大橋までは少し混んでいましたが、

段々走りやすくなってきます。

この道を走るときには必ずでてくる

「チャペルココナッツ」を通り過ぎると、

まるまるうどんがあるんですよ。

 

「昼飯がまだだし、ちょっと寄っていこうかな」

 

この時、ちゃんと寄っていれば

昼飯を食いそびれることはなかったのですが、

通り過ぎた私は知る由もありません。

 

愛野に差し掛かると

じゃがいもが植えられていました。

長崎県は全国二位のじゃがいも産地。

 

え?知らない?

そんなバカな。

 

総生産量の約80%が第一位北海道、

第二位の我が長崎県は猛追して約4%!

という圧倒的なシェアを…

 

こんなものは誤差です。

日本のじゃがいもは北海道で作っている、

と言い切って良い比率でありますな。

 

北海道は別として、山がちな長崎で

じゃがいもの生産量が多い理由は、

二期作をやっているからです。

 

二回収穫なので単純に量が

倍になるという話であります。

 

 

ちょうど今頃は、暮れあたりに収穫する

「秋じゃが」が植えられているころです。

赤土にじゃがいもが育っている風景は

なんとも良いものです。

この風景とセットなら、

鼻をくすぐる堆肥の匂いも風情なのだと思います。

 

そんなことを思いつつ、

愛野展望台をすぎれば千々石です。

下り坂を終えて少し走れば、

本日最初の目的地「橘神社」に着きます。

 

行くはずだったもう一つの神社、

祐徳稲荷では盛大に奉祝行事が行われているらしいので、

橘神社でもなにかやっているのかと思いましたが、

駐車場にも車はほぼなく閑散としています。

 

まぁ良いんですよ。

私は弥栄を祈りに来ただけですからね。

境内が賑やかでも良いし、

静かでも結構です。

 

緩やかな上り坂を歩いていくと、

少し早い七五三参りのご家族がいました。

神職が頼まれたのであろう写真撮影をしており、

子供が飽きたのかぐずっています。

 

日当たりの加減でしょうか、

見れば色づきはじめている木もありますが、

目の高さに枝を伸ばしている楓はまだ青々としています。

空からは穏やかに陽光が降り、

木陰に吹く風には秋が漂っています。

 

なんだかすごくいい気分になっていたのでしょうね。

目に入る景色のすべてが愛おしくなり、

知らない家族の七五三参りを遠目に見て、

うっかり目頭が熱くなる私でありました。

 

共感力 (ハーバード・ビジネス・レビュー [EIシリーズ])

共感力 (ハーバード・ビジネス・レビュー [EIシリーズ])

 

 

賽銭箱の前で続く撮影会が終わるのを待ちます。

やがてご家族は去り、私一人。

お賽銭を入れて参拝。

無事、1つ目の目的を達成することが出来ました。

 

駐車場に戻って一枚。

f:id:gemini-yahata:20191025134457j:plain



いつもならこのあと、

県道128で雲仙に上るか

国道251で小浜に行くか、

という二択になるんですが、

本日は知らない道で

火張山花公園を目指します。

 

本日はここまで。つづきます。

それではまた。了

 

chuff.hatenablog.com

 

===========

 

今回、即位の礼をいろいろ考えてみたのです。

多分今の大掛かりな行事は、平安中期以降

江戸時代が終わるまでやってなかったんじゃなかろうかと。

 

そう考えると、明治の時代ってのは

壮大な国家プロジェクトとして

平安コスプレをやっておったわけですな。

 

この情熱。

いやすごいわ。

 

元禄の頃なんか、皇族はお金がなくて

自宅の襖貼りをやっていた、なんて話もあるくらいですからねえ。

時代によって、いろいろ変わってゆく世界。

天皇も、時代時代でいろいろあったんでしょうなあ。

現代を生きる、古代国家。

それは世界で日本だけなんでしょうな。

 

千代に八千代に。

 

(あれ、ずーっとやってたわけではないですからね。でクリック!)

 

 

豪華記念写真集 平成即位の礼

豪華記念写真集 平成即位の礼