ついにカメラはキャノンX9に決めた青さん。
暗中模索からやっと脱したわけですね。
で次なるは、カメラバッグの沼。。
となるかと思いきや、まずは練習だそうです。
いいですね、その基本姿勢。
何事も練習ですからね。
でもまたまた無茶な練習をするようですよ。
ではさっそく!
==========
性格的に、腹が決まると後は早い。
昨日決めたので、本日早速発注しました。
もう考える時間にうんざりです。
後は実際に届いた後、
いろいろ触りつつ考えていきます。
さて。次の問題はバッグです。
何でもいいとは思うんですが、
何かしらは必要です。
コレもうっかり悩んでますよ、
と漏らした日には、
次から次に情報が舞い込むことでありましょうが、
当面必要な規模と価格で問題ないので、
アマゾンに発注します。
キャノンカメラバッグ、
という商品がありましたので、
とりあえずはそれでいいことにします。
後は何がいるんでしょうか。
ブロワーは必要な感じがしますね。
キタムラに置いているでしょう、たぶん。
ぱっと思いつくところだと、
とりあえずそんなもんじゃないかと思うんです。
単焦点レンズは、一通りカメラを
使ってみてから発注することにします。
どのみち買うんですが、
まずはキットレンズに慣れないといけませんからね。
というかそもそも、
レンズ交換をやったことがないわけです。
持っているデジカメが14年前のコンデジだから。
おそらく、何かしらの突起があって、
そこを押しながらひねるなり
何なりするとパカっと外れるんでしょう。
そして、逆の工程でカチッとハマるんでしょう。
まずは説明書をしっかり読んで、
とりあえず…夜景スポットの稲佐山?
そこで撮影試験をやってみましょう。
そういえば、今日ブリックホールの
近くを走っていると、
ジャージ姿の一団がいました。
おそらく、西高の遠足なんだろうとおもいますが、
ちょっと懐かしい気分になりますね。
遠足。
そう言えば長くやっておりませんね。
そもそも、遠足ってなんでしょう。
ウィキペディアによると
「遠足(えんそく)は、見学などで遠くへ出かけること、特に学校での日帰り程度の旅行のことをいう。」
ということらしい。
つまり、学生ではない私は
遠足ができないということになります。
困りました。
遠足したさに学生になるわけにもいきません。
しかしよく考えてみると、
私は遠足のような行為をしたいのであって、
それが「遠足」である必要はないわけです。
野掛けでいいじゃないか。
ピクニックですね。
ちなみに、ハイキングとの違いは、
目的が食事かどうかだそうです。
飯を食うためにでかけたらピクニック、
あるきまわることが主目的なら
ハイキングとなるらしいですね。
そう考えると去年秋、
私が気温3℃の牧ノ戸峠で、
優雅にヤマザキビスケットをいただいたのは、
広義のピクニックと言えるのかもしれません。
ピクニックは、行程より食事という結果に
重点が置かれており、
車で行こうとバイクで行こうと、
結果外で何かしら食えば
成立するのだと思います。
しかし、ハイキングは歩かなければなりません。
山のイメージがありますが、
多分、海岸線を延々と歩いても
ハイキングになるのではないかと思います。
ピクニックはバイクでもできるので、
ハイキングをやりましょうかね、
カメラ撮影しながら。
稲佐山だと皆さんよくご存知でしょうし、
情報も多いでしょう。
動画も豊富だと思いますので、
違う山に登ってきます。
岩屋山。
標高475メートルなんですが、
ルートがいろいろあって
それぞれに味わいがあります。
私は年に数度、ふらっと登るんですが、
その際使うルートは一番距離が長いのだそうです。
どおりで時間がかかるはずだなぁ。。
また、あまり使う人がいないのか、
ずいぶんとワイルドな状態になっており、
イノシシの気配が濃密に漂う
ガチンコなサファリパークを味わうことができます。
怖いのなんの。
そのルートを大事なカメラを抱えて
歩く自信がありませんので、
一番整備されていそうな
岩屋神社からのルートで登ってきましょう。
カメラがいつ届くかわかりませんが、
カメラの練習はハイキングを
兼ねてやることにします。
稲佐山は歩いたって
楽に登れてしまいますからね、
そのうちでいいと思います。
またこうして、うかつに思いつきを
発表していることに、
未来の自分が苦虫をかみつぶしたような
顔をしているのが目に浮かびますが、
言ってしまえばやるしか無いんだから、
腹をくくって登ってきやがれ、と。
自分以外にはあまりやらない雑なぶん投げで、
自分を苦しめていくスタイルが
確立されつつあるこの頃の私でありました。了
続いて、ついに機種確定!
=========
山ですか。。
うーん、カメラけっこう重いですよ。。
まあ、なんというか。。
いいんじゃないでしょうか!
(試練は男を鍛えるのだな、やはり。インスタ映え!とかじゃない!でクリック!)
![プライベート・プラクティス:LA診療所 シーズン2 [レンタル落ち] 全11巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品] プライベート・プラクティス:LA診療所 シーズン2 [レンタル落ち] 全11巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51p5xOE%2BBhL._SL160_.jpg)
プライベート・プラクティス:LA診療所 シーズン2 [レンタル落ち] 全11巻セット [マーケットプレイスDVDセット商品]
- 発売日: 2010/08/04
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
![ザ・プラクティス シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] ザ・プラクティス シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51pCC8oilxL._SL160_.jpg)
ザ・プラクティス シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2011/12/16
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
![ザ・プラクティス シーズン2 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD] ザ・プラクティス シーズン2 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51MXlslW6FL._SL160_.jpg)
ザ・プラクティス シーズン2 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2012/04/21
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (8件) を見る