来年のことを言うと
鬼が笑うといいます。
あれねえ、なんでか知ってます?
日本の鬼払いは新年の儀。
その名残が節分ですね。
干支は、実はあの日に変わるんです。
なので、それをすっ飛ばしてくれると
鬼はありがたいわけで、
笑うというわけです。
いかにも本当ぽいでしょう?
だめです。
そんな簡単に信じては。
まあ、本当ですけどね。
知らんけど。
さあ、青さんの冬ラブ。
私には、想定外です。
でも、さっそく!
========
師走の私
ようやく冬らしく
なってきましたが、
予定通り猛烈な12月を過ごしております。
先月23日に、
宇佐〜阿蘇ツーリングに出かけて以降、
エンジンをかける暇さえありません。
なんとか乗りたいんですがねぇ…
で本題でありますが、古着屋です。
いい具合の綿パンを
探しに行ったんですが、
別のものが見つかりました。
オーバーパンツ、1500円。
おお、コレはいいぞ!
バイクにも使えるんじゃないか?
どれどれ、どこのメーカーかな・・・
「NANKAI」
「バイクにも」
どころの騒ぎではありません。
はっきりとバイク用でした。

南海部品ナンカイ(NANKAI) SDW-8125 オールウェザーオーバーパンツ ブラック LB SDW 8125
- 出版社/メーカー: 南海部品
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
さっそく試着してみたらバッチリで、
おそらくニーシンプロテクターを
つけた上からでも履けそうです。
安いし、使えそうだし。
普通なら迷わず買いでしょうが…
コミネマンたる私が、
ナンカイのオーバーパンツを
つけてもいいんだろうか。
当然、問題ありません。
探していた綿パンのことは
すっかり忘れて、
オーバーパンツを買って帰りました。
帰宅後、ニーシンプロテクターを
つけた上に履いてみましたが
バッチリです。
下半身は、タイツだけでも
なんとかなっていましたので、
オーバーパンツまで装備したら、
九州の冬なら
もう大丈夫だと思います。

コミネ(Komine) ひざプロテクター トリプルニープロテクター3(左右セット) ブラック フリー SK-608 SK-608
- 出版社/メーカー: コミネ(Komine)
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: Automotive
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
問題は、やはり上半身。
高速道路を使わなければ
我慢できるとは思うんですが、
後一枚なにかほしいところです。
ウルトラライトダウンを
一枚仕込めば違う、
という情報を得ています。
試して見る価値はありそうです。
寒波の中で走ってみた前回、
私はやはり、
35℃より
5℃の方が
好きです。
35℃は対策のしようがないから。
凍結は恐ろしいですが、
そうじゃないなら
冬は走れそうです。
いいなぁ、冬。
次は1月になるでしょうが、
どこに行きましょうかねぇ。
高速は寒いので、
一般道で10時間ぐらいの場所を
いろいろ考えています。
もう少しいいカメラも
欲しいんですが、
壊れたわけでもないのでねぇ。
もう少しこのままでも良い気がします。
道具は腕なりですな、うんうん。
今月もあと半分。
同じように忙しくても
気分が違います。
11月からほぼ断酒しているので、
体調は万全。
ばたばたしているおかげか、
飲みたい気持ちにもなりませんから
このまま年末へ突っ込みたいと思います。

戸川純全歌詞解説集――疾風怒濤ときどき晴れ (ele-king books)
- 作者: 戸川純
- 出版社/メーカー: Pヴァイン
- 発売日: 2016/11/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
暮れてしまえば、
明けてしまえば。
飲んで寝て過ごして、
暇になる1.2月。
暖冬とはいえ、
バイクで走り回るには
猛烈な寒さでしょう。
まぁ良いじゃないか。
バイクは
そういう乗り物ですからねぇ。
大晦日まで10日ちょっと。
ということは、
2週間後にはクリスマスイブ
ということになりますね。
どっか行きてえなぁ。
温泉とか良いけどなぁ。
激烈に湯冷めするからなぁ…
そんなことは、
無事に年を越してから
考えることにしよう、と。
オーバーパンツは買ったものの、
使う機会はもう少し
先になりそうなこの頃でありました。了
=========
35度も嫌だけど
5度はもっと嫌。
バイクであれば、迷わず35度。
青さんは全く逆ですね。
下半身ねえ。
上は着込めますけど、下は難しいです。
よって、オーバーパンツは正解でしょうねえ。
私の知り合いで、寒さで足がしびれ
スタンド出したつもりで
でていなくてコケた人、数人いますよ。
(スタンドあるはずでコケると、パニックになるみたいですよ、アワアワに!落ち着け!でクリック!)