CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

日本の舞台裏 あなたの知らない日本のいろいろ

 

f:id:gemini-yahata:20190913233338j:plain

日本のダークサイドを

淡々と語った前回。

危ない話題も出ましたね!

 

chuff.hatenablog.com

 

今回は危ないネタではないですが、

あまり知られていない話題を少々。。

 

長崎と南紀のお話です。

 

 

 

青さんとのメッセで、いろいろ

会話が乱れ飛ぶわけです。

話題はいつしか、ロコしか絶対知らない世界へ。

 

 話題は、私が昔、南紀新宮で

とあるご老人から聞いた奇譚へ。

 

 

まあ、南紀は別の意味で振り切れていて、あそこはこれまた別の国ですけどね。
青木 陽一
 
国道42は面白そうな道ですね。
Hachiro Yamashita
熊野大社の近くに、新宮という街があるんです。
青木 陽一
 
はい
Hachiro Yamashita
中上健次の出身地ですね。
ほら、設定から暗そうでしょw?
あのへんの人は、もうついていけない、海の民精神があっ昔、バイクで行って、帰れなくなって、宿取ったんです

そこの爺さんの話がぶっ飛んでましてねえ。。。
青木 陽一
 
どんなだったんです?
Hachiro Yamashita
もともと、あのへんは都会だったんですね。黒潮がメイン交通の時代は
ですので、大逆事件で逮捕されてる人多いわけです。メインルート黒潮って時代ですね。
佐清水とか、田辺、新宮
でね、それが廃れると、東京や大阪がとんでもなく遠くなったそうで
一気に廃れたところに、人買がやってくるんですって
「真珠取りに行かない?」って
で、若き爺さんは「どこへ?」と聞くわけです
で、人買いは海を指差し「あっちの方」とか言うんですって
青木 陽一
 
相場なら鳥羽あたりでしょうが。。
Hachiro Yamashita
いやいやwww
戦前の話ですよ
スケールが小さいですよ、青さんw
青木 陽一
 
wwwwww
Hachiro Yamashita
でね、「東京や大阪は遠いけど、『あっちの方』なら、泳いでいけそうな気もした」んですって
で、買われて船に乗ってついたところは、ニューカレドニアwとかフィジーですって!
青木 陽一
 
天国にいちばん近い島じゃありませんかwww
Hachiro Yamashita
 
 
そそwwww
でね、潜水病になるから、白人は潜らないんですって
でも給料はとても良かったらしく
青木 陽一
 
ああ、そうか。南洋諸島の産品でしたな、真珠は。。
Hachiro Yamashita
当時の小学校の校長先生の給料の三倍くらいあったらしく
「なるほど!そのお金で宿を建てたんですね!」と言ったら
「まさか?」と言われてwww
「あんちゃん、若い時にそんなお金持ったら、何に使うと思う?」と
青木 陽一
 
悪い予感しかしませんねぇ。。ww
Hachiro Yamashita
当時、太平洋界隈の大都会はシンガポールらしく
みんな行ってたんですって
真珠取って、シンガポールでスリング飲んでw
もうね、大航海時代ですw
青木 陽一
 
長崎は黒いダイヤの産出地だったので、
Hachiro Yamashita
石炭ですね
青木 陽一
 
半島出身者が丸山で大いに遊んだという話を聞いているので
連中の「悲惨な思い出話」が空々しいわけです
Hachiro Yamashita
wwwwwwww
失礼を承知で言うと、スケールちっちゃwww
青木 陽一
 
まあお女郎さんにモテただろう、と。派手に金を使うから。
Hachiro Yamashita
フィジーからシンガポールって、1500キロくらいは軽く離れてますからねw
で、爺様はそうやって何年か過ごし
青木 陽一
 
はい
Hachiro Yamashita
戦争始まりそうだってんで、帰ってきて兵隊さんで
フィリピン行ったらしく
「あそこは田舎でダメなのね」とか言ってましたw
そういうノリが、南紀の人々ですね
その新宮と十津川は、直線距離で多分50キロくらいしか離れてないわけで
司馬遼太郎の「街道をゆく」で、司馬先生も腰が引けておりましたねw
青木 陽一
 
関西、というと京阪神のイメージですが
地理的に北端から南端を目指すと
京都の経ヶ岬から和歌山の潮岬あたりまでとなるのではないかと思います
九州で言えば、関門から佐多岬
北九州の人間と、鹿児島の人間では、ガチなら会話が成り立たないレベルで方言が違うので
関西も色々あるのだろうな、と思う次第です
Hachiro Yamashita
経ヶ岬も、ツーリングで行くといいとこなんです。
でも、いろいろあるとこですわwww
ちなみに、この写真知ってます?
 
実寸だそうで。。
襟裳から宗谷の感じですね
青木 陽一
 
北海道ツーリングとか憧れはありますが、九州からは遠すぎてですねぇ。。
日帰りで佐多岬を計画しましたが、流石に無理があると断念しました。一泊する目的地です。
Hachiro Yamashita
襟裳から宗谷ぐらいの距離の幅が、関西の南北にはあると思いますねえ。
それと、長崎出身の女の子が、大学の同級生にいたんですよ。
 
青木 陽一
 
ほう。
Hachiro Yamashita
長崎のどこかまでは聞いてないんですけど
九州の人の中では、長崎の人ってのはちょっと異質な感じですね。
他は、まあ大体似てる気がします。
青木 陽一
 
長崎もへんな県で、
Hachiro Yamashita
ほう
青木 陽一
 
対馬壱岐長崎県ですが、福岡県民気分ですし
Hachiro Yamashita
wwwwwwww
青木 陽一
 
佐世保あたりは露骨に長崎をライバル視します。優越の根拠が福岡に近い、というのがあれですが
松浦平戸は藩が違う。
島原はまた別の藩。
Hachiro Yamashita
へええ
青木 陽一
 
大村外海は大村藩
長崎から野母崎天領
Hachiro Yamashita
群雄割拠の地でしたからねえ
青木 陽一
 
そういうわけで、一体感がないわけです。
Hachiro Yamashita
なるほど
青木 陽一
 
広島は多分、全県あげて被爆でごねるとおもうんですが
長崎の場合は「長崎市の話でしょ
Hachiro Yamashita
兵庫県みたいですな
青木 陽一
 
ああ、近いかもしれませんね
Hachiro Yamashita
日本海側とか、兵庫県だと忘れてると思います
淡路島は神戸ナンバーなのを鼻にかけますw
でも、これは個人的な印象ですが
青木 陽一
 
はい
Hachiro Yamashita
長崎以外の九州の男性の発想が、どうもフィットしないんですよねえ。。
なんというか。。。
女性もそうかも知れませんけど
青木 陽一
 
はい
Hachiro Yamashita
ちょっとついていけない感あるんですよね
青木 陽一
 
どのへんですか?
Hachiro Yamashita
鹿児島もそうですし、福岡大分もそうですね
ああ、土地ではなく、感覚の方ですか?
青木 陽一
 
住んでいる人間の感覚からすると、長崎が変わっているのは自覚がありますが
熊本、特に県北地域と鹿児島県とでは相性が悪い。
さらに言えば、佐賀。鍋島の版図ですが、ここはまた色々アレです
Hachiro Yamashita
なんというか、見栄の張り方というか、その子供っぽさというか
青木 陽一
 
ああ、、
Hachiro Yamashita
それを助長する女性の介入の仕方とか
青木 陽一
 
九州男児、というのは本来ありえない言葉ではあるのですが
福岡、とくに博多には「ごりょんさん」という、内助の功系の理想像というのがあります。
同じように、
薩摩隼人は剛毅木訥を気風としますので

 

「ワイド版」 街道をゆく 12 十津川街道

「ワイド版」 街道をゆく 12 十津川街道

 

 

さて。。。

ツイッターやら、ブログやら観ておりますと

皆さんあまりに世間にうとい。

まあ、オープンな場ですからねえ。

でも、純真と言うかなんというか。。

 

いくら「あるべき」ことをデフォルトにしても

人間の集合体である限り、

いろんな差があるのです。

 

 

差別は必ずある。

これはなくならない。

推奨はしないけれど、実際にある。

これを帰納法的に考えると

人間と理想は矛盾するとも言えるわけザンスな。

 

その根底にある「畏れ」

これはなんなんでしょう?

海外に目をやると、日本の「差別」は

実に緩やか、もしくは無に等しいとさえ思います。

実際に命が脅かされる、理由なき憎しみ。

私の経験では、一番激しいのがヨーロッパ。

次が中国。そしてアメリカ。

 

その問題に、佐賀をベースに切り込めるかもしれません。

 

無縁・公界・楽 増補 (平凡社ライブラリー)

無縁・公界・楽 増補 (平凡社ライブラリー)

 

 

 

目をそらすのは簡単だけど、

事実を睨む社会派ブログであるチャフ

 

えっ、社会派だったの?

 

そうですよ。

つづきますよ!

 明るく行きますよ!

chuff.hatenablog.com

(世界のどこへ至って、アンタッチャブルはいるんだよ。でクリック!)

 

 

西南シルクロードは密林に消える (講談社文庫)

西南シルクロードは密林に消える (講談社文庫)

 
アヘン王国潜入記 (集英社文庫)

アヘン王国潜入記 (集英社文庫)

 
未来国家ブータン (集英社文庫)

未来国家ブータン (集英社文庫)