CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

日曜日よりの使者の昼飯ついに! 青さんとにかく走るその7

f:id:gemini-yahata:20190225152848j:plain

このままーどこかとおくへー

つれてってーくれないかー

 

しゃららーら!

で、うどんを食べに福岡に入った青さん。


chuff.hatenablog.com

 

さあ、ついにお昼ごはんです。

ではさっそく!

 

==========

 

3時間ほどかかりましたが、

無事到着しました。

 

結局休憩を挟むこともなく

たどり着いてしまったのは反省ですが、

迷わず来ることができたのは大変結構。

 

f:id:gemini-yahata:20190223190018j:plain

 

ザ・本店であります。

牧のうどんは福岡県内を中心に

店舗展開しており、

県外では佐賀に3店、長崎で1店営業してます。

セントラルキッチンシステムをとっており、

この本店にほど近い場所の本社工場で、

全店舗分のスープと麺が作られております。

 

つまり、ここで作ったものを

運べる範囲にしか、

牧のうどんの店舗は無いんですね。

 

北の方では糟屋郡まで。

北九州への出店がないところを見ると、

同県内でも端から端へは

運べないということでありましょう。

 

ウィキペディアによれば、

本社工場からワゴン車で1時間半の

範囲内にしか出店しないそうです。

 

この「こだわり」が、男を磨く (単行本)

この「こだわり」が、男を磨く (単行本)

 

 

そういう事情がありますので

大きな国道沿い、特に202周辺に

多数出店しているようです。

本店を中心に福岡方面では

周船寺店・今宿店・マリナタウン店。

逆方向では二丈バイパス店・和多田店(唐津)・伊万里店・三川内店。

ほぼ一直線に並んでいるのは

そういう理由があります。

 

 

麺とスープを

本社一括生産ということは、

三川内店で食べても、どこで食べても

同じものが提供されるわけです。

 

f:id:gemini-yahata:20190223190038j:plain


本社だから特別なものはありません。

ちょっと広いぐらいでしょうか。

天ぷらは店ごとに揚げているようですが、

どう言えば角が立たないでしょうか、

大らかな天ぷらですから、

劇的な違いはでません。

 

何か期待されてました?

 

ごぼ天うどんを「ヤワ」でいただきましたが、

いつもどおり大変美味しいおうどん。

 

佐賀や長崎で食べたのと同じ味です。

本日も、

 

「うどんにコシが必要なんてのは、一般論ではないんだぞ」

 

 

という強いメッセージを

受け取って食事が済みました。

 

 

来るまでに費やした紙幅と、

食事にかかるそれとのバランスについては

思うところがないではないですが、

三川内店と本店の差は

我が家からの距離ぐらいです。

こういうのは

食事ではりません。

 

信仰の一種。

 

私にとって牧のうどんとは、

御朱印帳集めみたいなものです。

 

福岡県外店舗は全部お参りできたので、

そのうち全店詣でも

目指してみようと思います。

 

うどん愛というより、

牧のうどん愛なのかもしれない

ことに気づいたところで、

次はどこに行こうかしら。

 

駐車場に戻り、少し考えましたが

とりあえず帰路につくことにしました。

とは言え、往路とは道を変えます。

絶対条件ではないのですが、

出来ることなら一筆書きのルートに

したいんですね、ツーリングは。

 

左から来たので、とりあえず右に出よう。

最終的に家につくために、

牧のうどん本店を後にしました。

 

願いを叶える! 古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)

願いを叶える! 古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)

 

 

国道202号線は、

長崎県庁から博多に至る約250キロ

の道ですから、ぼーっと走っていれば

知っている場所に連れて行ってくれます。

 

しかし、帰るべき長崎は後方。

進むほどに離れていきます。

このまま走り続けてたどりつく

「知っている場所」は、

きっと福岡市内でしょう。

 

いくらなんでも遠回りが過ぎますし、

福岡市内に行くときは心の準備が必要です。

私にとってほろ苦いんですよ、あの街は。

 

よし。とりあえず南下してみようかしら。

大きな信号が見えたので右折。

202から離れ、川に沿って伸びる道を

進んでいくと右側に

「牧のうどん本社」

と書いてあります。

 

今にして思えば、

不審がられても立ち寄って

写真を撮ればよかったなぁ。。

魔法のうどんが作られている場所を

見つけたのは嬉しかったのですが、

通り過ぎたことが残念でなりません。

 

そのまま進んでいくとよくある田舎の風景。

長崎で暮らしていると、

起伏のない道を走り続けていることに

慣れませんねぇ。

道ってのは、すぐに坂に

ぶつかるものだと思っておりますから、

平べったい場所をついーっと

伸びている道はそれだけで楽しく感じられます。

よそから長崎に来ると大変でしょうねぇ。。

 

午後も相変わらずいい天気。

気温は少し上がって、

グローブの中の指が冷たさを

感じない程度になっています。

 

どこまでも続くように感じられた

畑の中の道ですが、

やがて知っている道に合流しました。

二丈浜玉道路。

 

f:id:gemini-yahata:20190225172025g:plain

 

交通区分がどうなっているか判然としませんが、

なにしろすばやく伊万里まで

連れて行ってくれる道です。

といったところで本日はここまで。

それではまた。了

chuff.hatenablog.com

==========

 

なるほど、御朱印ね。

うどんというものは、

信仰かもしれませんね。

 

しかも、ここまでひっぱって

うどんに対する言及はほぼなし。

そうですね、神が当たり前の人には

神を語る必要はないわけです。

 

仁語る国に仁無し、とは孔子の言葉ですが

確かにそう。

何かと言うと「愛」とか言う現代は

「愛」のない世界だと思ってみたり。

 

まあ、たかが

うどんのお話

なんですけどね!

 

(炭水化物に対する、アジア人のこの情熱。これは確かに愛だ!でクリック!)

 

炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】 植物vs.ヒトの全人類史 (光文社新書)
 
炭水化物が人類を滅ぼす?糖質制限からみた生命の科学? (光文社新書)
 
低炭水化物ダイエットへの警鐘

低炭水化物ダイエットへの警鐘

  • 作者: T・コリン・キャンベル,ハワード・ジェイコブソン,鈴木晴恵
  • 出版社/メーカー: 評言社
  • 発売日: 2017/11/03
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る