ぼんやりと連想を
働かせていました。
そして、世に知らしめん人達が、
私の周りや、これまで
出会ってきた中に、
多数いらっしゃることに気づきました。
私が知らしめる事ができる世界は、
余りに小さなものですが、
それでも私の中にのみ
残すのではなく、
多少なりとも外界の光を当てん
と思い、書き記す事にしました。
もう、これは、
シリーズ化決定です。
異議無しです。
そこで誰から始めるか
と考えた時に、
身近なDが思い浮かんだのです。
彼は私が所属する、
極一部でカルト的人気のあった
ある集団の一員です。
もう四半世紀以上の友人です。
ちなみに、私、
ちょっとやそこらでは、
人の事を「先生」とは呼べません。
便宜上使うくらいには
大人ではありますが、
大抵は屁とも思ってやおりません。
しかしDには、つい
「さすが先生!」
と思う事が多いのであります。
彼はいわゆる「先生職」ではなく、
はっきり言って
頭脳明晰でもありません。
ところが、
ところが、でございます!
もう、その生き様たるや
「ずぅぇえぇえええぇええええええぇぇぇぇたい、俺には無理ぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいいいいい!」
なわけです。
その一例をば
ご紹介いたしましょう。
ちなみに彼はなかなかの二枚目でして、
性格温厚、情に厚く、
ボキャ貧のため口数少ない男
でございます。
旦那にするならこう言うタイプが
サイコーな人柄でございます。
あれは今から25年程昔の事でしょうか、
彼が某左翼系宅配トラック運転手を
していた頃のことでございます。
既に結婚して、
子供が奥方のお腹にいたと思います。
深夜までバイクで走り回り、
とあるファミレスで雑談中のことでした。
私「お前、配達であちこち行くだろ?かわいい奥さんと知り合うんじゃねえの?」
D「そんなことない」
私「またまたあ、あのマンションに行くのが楽しみとかさ、あるでしょ?」
D「ない」
私「いや、あるね!隠さなくたっていいじゃんか。お仕事中の密かな楽しみってやつを教えてくれよ」
D「だから、ないってば」

- 作者: サイモンシン,Simon Singh,青木薫
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2006/05/30
- メディア: 文庫
- 購入: 105人 クリック: 1,697回
- この商品を含むブログ (584件) を見る
私「本当にないの?ブスばっか?」
D「お前が見たら、美人だとおもう女性はいるかもしれない」
私「はっ?」
D「だからお前が見たら」
私「俺の好みってこと?」
D「違う。多分みんなもそういうと思う」
私「だったら、お前は思わないのは何故?」
D「思うとヤバいから」
私「何が?」
D「思ったら最後、俺かっぱらう」
私「はっ?」
D「そして逃げる」
私「意味分かんねえよ。お前何言ってんだ?」
![ゲッタウェイ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ(初回限定生産) [Blu-ray] ゲッタウェイ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ(初回限定生産) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DLZ5f6MOL._SL160_.jpg)
ゲッタウェイ 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ(初回限定生産) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2018/06/06
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
D「だからあ、俺は思うだけでヤバいの!だから、思わないの!」
私「一寸待て!お前は『かわいい』だの『きれいだなあ』とか、思っちゃうとかっぱらって逃げちゃうってこと?」
D「だから言ってるじゃん!だから思わないの!嫁さんも大事だし、ガキも生まれるし、そこでとんずらするとヤバいだろ?」
私「・・・」
D「そういうもんだろ?そんなこと思ちゃうと、他の事どーでもよくなるからヤバいだろ?」
私「そこで同意を求められてもなぁ・・・。成る程、お前は思考と行動が直結してるんだな。って、それ変だろ?」
D「問題ない」
私「あるよ」
D「ない」
私「思うくらい自由だろ?」
D「知らねえ。今までそれで問題なかったし。だから、ない!」

天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)
- 作者: アミール・D.アクゼル,Amir D. Aczel,吉永良正
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2003/09/01
- メディア: 文庫
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
私の知る限り、
今もそのまま彼は生き続けている。
有言実行?不言実行?
ヌルい。
あまりにヌルイい。
思考実行、感情実行、
烈情実行、まさしく「先生」!
もう、脳味噌自体が
テロリズムな日常を、
淡々と生きている彼。
こんな人もいるんですよ!
って言うお話ですね!
一見マトマだけど、完全に壊れてると
私は思うんですよねえ。。
(まあ、一見マトモであれば、だいたい許されるっていう典型例でクリック!)

決定版 心をそだてるはじめての伝記101人 (決定版101シリーズ)
- 作者: 講談社
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2001/11/06
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 30回
- この商品を含むブログ (3件) を見る