私、神戸の下町に住んでるんです。
建て込んだ住宅街です。
けっこう、夜にはご近所さんの
音が聞こえるんです。
これとかそうですね。
元気なお嬢さん。
そのお家かどうか分からないんですが
最近赤ちゃんの声がするんです。
主に夜泣きの。
どうもお母さんが初産なのか
てんてこ舞いな感じです。
それで怒るほど、短気でもないのです。
いやあ、大変だろうなあと
思っていたわけです。
そこで、ふと考えたんです。
子守唄って、有効なんだろうかと。
こっちが聞こえるってことは
向こうにも聞こえるはずです。
そう思うと、私のいたずら心が
発動し始めました。
なんせ、こういうの経験してますからね。
で、選曲をはじめました。
手元にはいくつかララバイがあります。
赤ん坊にこれはしぶすぎるだろう。
まあ、これはもうちょっと大きくなってからね。
などと、既に親戚気分になっております。
ついでこれ。

由紀さおり 安田祥子 童謡 ベスト 2 赤いくつ 竹田の子守唄 トルコ行進曲 CD2枚組 2CD-430
- アーティスト: 由紀さおり,安田祥子
- 出版社/メーカー: キープ株式会社
- 発売日: 2014/04/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
いや、これは私が恥ずかしい。。
なんでこんなの持ってんだ?
ああ、そうだ!
海外から頼まれたんだった。
その時、アマゾンのミスで二枚来たんだった。
懐かしいなあ。
マダム・アルコに送ったんだよな。
アマゾンの黎明期だったよなあ。
しかし、今はフランスに向かって
感傷に浸るときではないのです。
赤ん坊が泣いておるのです。
ここはやはりこれか!
ソヴィエト時代に強制収容所まで入った
反骨のチェロ。
優しい音色です。
深夜ですから、音量は小さめで。
そのうち私が聴き込み始めました。
やはりよいですなあ。
曲の合間に気づきます。
ん?
静かです。
おお!泣き止んどるやん!
事態は平穏化したのに、
私はがぜん盛り上がってきます。
これは、赤ちゃんのためにも
お母さんのためにも
もっと言えば少子化の日本のためにも!
私が夜中に
音楽を垂れ流す
変な人と思われれば
よいだけです!
忍の一字を胸に抱いて、
憎まれ役は引受けましょう!
ラインナップはこの二枚!
われながら、良い選曲です。
もし赤ん坊が渋好みならばと、
「五木の子守唄」も用意。
しかし、赤子は深い眠りについたようです。
いいんですよ、それで。
お母さんも少しは眠れるでしょう。
しかし、いくばくかの不安は残ります。
お母さんが子守唄うるさくって
窓閉めただけなんじゃないかと!
(そう、僕はピエロでいいんだ。おやすみベイベー。でクリック!)

- アーティスト: ザ・キングトーンズ
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.
- 発売日: 2018/01/10
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る