CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

サルトルのブーツその5 靴のお手入れモノ申す!

f:id:gemini-yahata:20180919164702j:plain

新品の女性用ブーツ。

その名はサルトル

それを、いじり倒している私。

イヒヒ。

 

chuff.hatenablog.com

 

ステップ2まできました。

今回はいよいよ、磨きですね!

ステップ3です。

 

 

靴墨を使う人もいいかと思うんです。

ここ一番のテカりが欲しい時や、

雨対策としてはいいと思います。

しかし、蒸れやすいんですね。

そこで私が使うのは、シュークリーム。

 

これですね。

 

シュークリーム 濃厚ミルクシュー3&濃厚ミルクシュー5 お試しセット(lf)
 

 

なわけないんであります。

こちらです。

こういうギャグをいれたくなることに

自分の加齢を感じながらすすみます。

 

 

[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シュークリームジャー 20244 (ダークブラウン)

[エムモゥブレィ] M.MOWBRAY シュークリームジャー 20244 (ダークブラウン)

 

 

メーカーはいろいろありますが、

これいいと思いますよ。

ブラウンは、色の濃さがありますが

まあ気にしなくていいと思います。

そんな変わりませんから。

かなり淡い色をのぞけば、

ライトかダーク、どっちかでいいです。

 

ではいきます。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164403j:plain

 

布は、古いTシャツの端切れ。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164409j:plain

 

塗りスリしていきます。

 

お分かりになるっでしょうか?

右側だけに塗っています。

もうすでに、

靴が喜んでいるように見えません?

 

f:id:gemini-yahata:20180919164405j:plain

 

これはクリームも靴墨も同じですが、

拭き取るときに全力で行きましょう。

というのも、光が出てくるのは

その摩擦熱によるものですからね。

最終的な仕上げの段階では、

パンストなどの化繊も有効です。

それは摩擦熱が高いからなんですね。

 

どうでしょう、右だけ磨いてみました。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164413j:plain

 

盛り上がりません?

ここでハアハア言うのは私だけ?

息が上がっているのかもしれませんが。

(などと、また加齢を感じたり)

 

 

で、左右ともに磨きました。

どうです?

いい感じじゃないですか?

 

f:id:gemini-yahata:20180919164428j:plain

 

ここでブラシの登場です。

どうも、靴磨きはブラシで

もめるようですね。

私の場合はここで使います。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164422j:plain

 

靴用のが売ってますから、

短いのと長いのと二つあれば

良いですねえ。

できれば、黒用と茶色用があれば完璧です。

でも、そんなに変わらない気もしますけどね。

 

[アールアンドデー] ブラシ プロブラシ 703131 WH ホワイト フリー

[アールアンドデー] ブラシ プロブラシ 703131 WH ホワイト フリー

 

 

靴の底周辺の縫い目のあるところを

「コバ」といいます。

ここに、けっこうつくんです。

クリームとかね。

それをこすりながら落とします。

そして、そのブラシで全体をこすります。

 

f:id:gemini-yahata:20180922153308j:plain

 

なんか、輝きが柔らかい気がしません?

こするのは、かるーくでいいですよ。

 

そのあと、長毛ブラシでさらにシュシュ。

馬、豚、化繊、いろいろありますけど

なんでもいいと思いますよ。

 

 

では仕上げていきましょう。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164424j:plain

 

柔らかく、

そっと。

 

そうですねえ、

靴が甘い声を

出すようなくらいで。

 

 

うふふ。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164418j:plain

 

完成です。

サルトルは、光りながらも

しなやかさを主張しています。

どうです?

ニヤニヤしちゃいません?

 

最初はこれですもんね。

 

f:id:gemini-yahata:20180925000710j:plain

 

高価な靴は、これくらいしてもらう

権利を有します。

買う側は義務があるということです。

 

そもそも、買わなきゃいいんですよ。

面倒ならね。

分かってて、買うんですからね。

それに、高価であればあるほど

汎用性がなくなるものです。

 

ワーク系以外であれば、

お値段のよいものは、

レザーソールのものが多いはずです。

このサルトルもレザーソールです。

 

f:id:gemini-yahata:20180919164433j:plain

 

ときどきね、これを「木」と

思っている人がいます。

硬すぎてね。

実はアンジェリーナも

かつてはそうだったわけです。

 

ところが、そう思う人は案外います。

靴磨き界(というのがあるかどうかは知りませんが)で

有名なこのサイトにも

そのような質問が出てます。

 

家庭の靴学 靴の修理編 ソール

 

興味のある方には参考になると思います。

 

で、ですね。

なんでこんなこと書いてるかというと。

サルトルを返すときに、

またまたひと悶着あったんですね。

それは、レザーソールをどうするか?

についてです。

 

これはまた別の機会に。

 

(どう?全く参考にならないかもしれないけど、足元綺麗だといいものでクリック!)