古い車の洗車には
いろいろ流派のようなものがあります。
ワタイがこれまでやって来たのは
「できるだけ水を使わない洗車」ってやつ。
ジュリアを買った「KIモービル」さんの
社長の渋谷さん直伝の方法。
これを真面目にやって、
ときに最新の技術をアレンジしたり。
しかし、今回ちょっと水使ってみました。
ちなみに、それをやる前も
ワタイのジュリアは、いつもこんな感じ。
まあ、ピカピカです。
しかし、ホコリが付着したり
思わぬ通り雨にあったりして
なんかビクビクしてたんですよね。
ちょっと有名になってる
シリコン先生と呼ばれる方がいるんですね。
多分、何か車関係の仕事なさってるんじゃないかと。
その方のこれを観たんですね。
しかも、乗ってるのはワタイも所有してた
ゴルフ4じゃないですか。
この人の動画はいつも長いので、
お暇な時に御覧ください。
そして、これは使えるんじゃないか?
と思ってやってみたんですね。
使用したのはこちら。
バリバリ、原液。
今やこんなものも、アマゾンで売ってんですなあ。
それを油差しに小分けして使用。
こんなのね。
こういう新しい技術を獲得する時は
兎にも角にも、先生のやることを
忠実に再現スベシなんですな。
新しいことを、我流に持っていってはなりません。
で、噴霧器を使えとのことなのですが。。
なかったので、ワタイは鬼のように霧吹きで。
結論としては、やはり買ったほうがいい。
お安いものですし、作業効率を考えるとね。
でどうなったかといいいますとね。。
こんな感じ。
いや、ちょっとこれすごいわ。。
鏡面だわ確かに。
拭き取りは、ちょっと面倒だったりします。
多少の技術の鍛錬がいります。
まあ仕方ないんですが。
実はこのシリコン技術、
洗車時間をかなり短縮できます。
ワックスを拭き取らず伸ばす、とかって
技法があるんですよ。
知ってました?
ワタイとしては、なかなかの衝撃でした。
拭き取りが面倒等というか
力のいる仕事じゃないですか?
さて、樹の下に停めたジュリアに写る
無数の木漏れ日。
車をピカピカにしておきたい人。
バイクは「常に美しく!」と思ってる方。
これは激オススメですなあ。
もう、みんなにしてあげたいくらい!
それくらいオススメ!
でもね、やる前にはお勉強。
あー、わかったなるほどねえ!とか
わかってねーのに言わないことです。
だいたい後悔する結果になりますからねえ。
このヌラヌラ感お好きな人は
この技術は獲得しておくべきかもしれません。
たかがシリコン。
されどシリコン。
驚きましたよー。
(素直に聞く耳は大事なものザンスよね。感動があったザンスなでクリック!)

SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚65900
- 出版社/メーカー: 日本製紙クレシア(NIPPON PAPER CRECIA)
- メディア: Automotive
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る