CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

長崎の水害の記憶 青さんの危惧

f:id:gemini-yahata:20190613210852j:plain

長崎大水害

覚えておりますなあ。

人気絶頂だったさだまさし

泣いておったのを覚えております。

 

青さんは、私より10才以上若いんで

まあ、覚えてないでしょうなあ。

 

今年の空模様が、あれと似ておるらしいんです。

青さんは消防団員として

大いに危惧しておるわけですね。

 

ではさっそく。

 

 

==========
 

 

暦の雑節での「入梅」は6月11日でした。

本日12日の長崎はからりと晴れて、

爽やかな風が吹いております。

 

なかなか上がってこない梅雨前線。

空梅雨という予報も

出ているようですが、はたして。 

 

この「空梅雨」というのが、

長崎市民としては実に不気味。

おっかないんですね。 

 

そろそろ40になる私でさえ、

記憶がほぼないのであります。

長崎大水害

昭和57年7月23日に発災しました。

やはり遅い梅雨入りと

空梅雨の年に起きた災害だったことが

気になるのであります。 

 

その年も、平年より一週間ほど遅い

6月13日に梅雨入り。

雨季とは思えないほどの少雨傾向が続き、

節水を呼びかけるほどだったそうです。 

雨の降らない梅雨が続くかと思われた7月。

梅雨の末期に差し掛かったところで

突如勢いを強めた梅雨前線。

西日本を中心に局地的な大雨を降らせます。

これで、十分に土壌が水を含みました。

これが、二百数十名の死者を出す

土砂災害の発生の原因になります。 

 

連日大雨が続き、

警報なれしてしまった長崎市民でした。

いったん天気が落ち着いて、薄日もさした21日。

そろそろ梅雨も明けるのかな、

と思った人が多かったであろうことは

想像に難くありません。

23日は夕方頃までショボショボと

小雨が降っていたのですが、

これが19時ごろ突如滝のような雨に変わります。 

 

長与町役場に設置された雨量計

23日19時より20時までの1時間で187mm

(1時間降水量の日本記録Wikipedia) 

 

外海町役場に設置された雨量計

23日19時より20時までの2時間で286mm

(2時間降水量の日本記録Wikipedia) 

 

ここ何年かでも

猛烈な被害を出す豪雨災害が

頻発しております。

あの豪雨で長崎の記録を超えないわけです。

それでも越えられないほどの雨が

長崎市に降ったわけです。

 

長崎市を地図をでご確認ください。

 

f:id:gemini-yahata:20190613225932p:plain


中心部の地形は三方を山に囲まれ、

正面が海であります。

つまり、降った雨が市街中心部へ

集まりやすくなっているんですね。 

 

思案橋近くにある大水害記念碑には、

私の身長に迫るほどの位置に溝が切ってあり

長崎大水害水位」と書いてあります。

溝の高さは157センチ。

 

f:id:gemini-yahata:20190613230313p:plain

 

ここまで水が来ていたのなら、

服が濡れるとかどうとかの

レベルではありません。 

 

死者行方不明者299名。

多くは土砂災害でお亡くなりのようです。

しかし、地下にあるレストランで

逃げ遅れて溺れた女性もいたそうなので、

想像を絶するものだったようです。 

 

さて、ここまでならよくあるブログ話し。

まあ、チャフは社会派ですから

真実をお話しますよ、と。

 

地名でわかる水害大国・日本 (祥伝社新書)

地名でわかる水害大国・日本 (祥伝社新書)

 

 

当時のことを大人に聞くと、

 

どいつもこいつも

面白おかしい話に

なっているわけですよ。 

 

いくつか具体例を上げておきましょう。

批判される方は、現実に目をむけず

チーチーパッパやっておればよろしいのです。

では行きます。

 

 

「あの夜は、ひぐち(浦上駅至近の割烹レストラン)で飲んでいたが、どんどん二階に人が上がってくるので外を見ると、道路が川になっていたんだよ」 

 

 

「中央橋でバスを待っていたら、足首から膝まで一気に水が上がってきて、車も来ないし慌てて移動して、浜屋(百貨店)に逃げた。バスを待っていた知らない人同士全員で、手をつないで歩いたんだよ」 

 

 

「ちょうど市民病院に入院していたんだけど、外を眺めていたら見たことない色の雲が広がってきて、側溝からあふれる水の色が赤茶色だったから、看護婦さんに『これは多分、大ごとになるから準備しておいたほうが良いよ』と教えてやった」 

 

 

長崎大水害のとき、あなたは?」

という話を聞くのが私は大好きなのです。

いろんな方に話を伺うんですが、

嘘か真かゴシップっぽい話から

後片付けで骨が折れたという話まで、

 

それはもう皆さん

笑顔でお話に

なりますね。 

 

生存者バイアス。

きっとコレはそういうことなのだと思うんです。

生き残れさえすればどんな事件でも

災害でも思い出に変わるんだな、と。 

 

 

思い出にかわるまで

思い出にかわるまで

 

これも人間という生き物の

一つの姿なのでしょう。

 

7.23というのは、

長崎にとって8.9の他にもう一つ

「覚えておくべき日」であります。 

 

 

広島・長崎への原爆投下再考―日米の視点

広島・長崎への原爆投下再考―日米の視点

 

 

さらに、個人的に思うことがあります。 

私も消防団の端くれなので、

もし今年、似たような災害が

起きてしまった場合は

出動することでしょう。 

 

去年、地元でものすごい火事が発生して

出動しました。

その時思ったんですね。

やっぱり消防団なんて、

定期的に訓練だけして飲んでいる

ぐらいがいいんだな、って。 

 

どうか、今年も無事に

梅雨を乗り切れますように。 

 

性格的に、何かあったら

義務を果たすために

全力を尽くすでしょう。

 

危なくても突っ込むと思います。

ということは、

下手すると下手してしまいますので、

ぜひ何もないことを、

人よりも強く祈る私でありました。了

 

============

 

青さん、突っ込みそうですよね。

「ダメ!あぶない!」とか言われると

余計にアドレナリンが出そうです。

 

その気持ちよくわかります。

多分、私もその口です。

 

生存者バイアス。

まあ、それもあるでしょうなあ。

でもそれだけかと訊かれれば

違うような気もするんですねえ。

 

大きな事象が起きるとき、

悲劇一色や、いい話一色にしがちです。

しかし、いろんな側面が

事象の裏には起きているんですな。

 

この前の震災だってそう。

あの震災の裏に同時進行していた

多くの悲喜劇。

見えてくるんでしょうな、時間が経つと。

なんでも真実は一つじゃないわけです。

 

(なんて社会派な記事なんだ!リアルってこういうことでしょう。でクリック!) 

 

 

REAL 14 (ヤングジャンプコミックス)

REAL 14 (ヤングジャンプコミックス)

 
リアル 5 (ヤングジャンプコミックス)

リアル 5 (ヤングジャンプコミックス)