CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

誰がチェーホフを読まらざる! 誰も読まねーw青さんだけじゃね?

f:id:gemini-yahata:20190320135506j:plain

ロシア文学の巨人、チェーホフ

お芝居やったことある人なら、

少なからず苦い経験あるはずのチェーホフ

 

で、一体誰が読んでるの?

 

とか思いません?

もちろん、青さん読んでますよ。

しかも、キンドルで!

 

いやあ、それはそれで

なんかすごいですな!

 

ではさっそく!

 

 

==========

 

 

 




電子書籍リーダー。

買ってよかったです。

毎日どこかで使っています。

 

ただ、どうでしょう。

うっかり手を付けたのが

チェーホフ作品集・28作品⇒1冊』

だったのは正解なのでしょうか。

 

 

『チェーホフ作品集・28作品⇒1冊』

『チェーホフ作品集・28作品⇒1冊』

 

 

他のロシア人作家とは違い、

基本的に短編の作家なんです。

なので、ロシア文学

挑もうという酔狂な方には

まずおすすめしますが、

長かろうと短かろうと

 

ロシア文学

かわりはありません。

 

 

ベンガルの苦行者

ベンガルの苦行者

 

 

なんかもうね、

読んでられなくなるんですよ。

結構読み進んだと思うんですが、

まだ五割。

ようやく折り返し地点です。

今読んでいるのは

「6号室」

 

 

六号室

六号室

 

 

これがまた実に嫌な話なんですが、

興味がある方はどうぞ。

ホラーと言えばホラー。

世にも奇妙な物語的な展開だと思えば、

楽しく読めると思いますよ。

 

私は楽しくないんですが。

 

チェーホフだけを読み続けるには、

熱意も体力もありませんから、

他の本をはさみながら

ぼちぼち読み進めております。

 

で、いま箸休めにしているのが、

箱買いした本の中から

「流石に読まんなぁ」

と思っていたラインナップで

OLのエチケット・マナーABC奥秋義信著)

 

 

OLのエチケット・マナーABC (J.K.BOOKS)

OLのエチケット・マナーABC (J.K.BOOKS)

 

 

まず、

OLではない私が

この本に出会ったのはほぼ奇跡です。

1994年初版と書いてありますから、

私が多分、中3の時に出た本です。

 

新刊で買う可能性はゼロ。

中古本として手に取る確率もゼロ。

高校の図書館に並んでいる確率もゼロ。

 

男子校だったから。

 

でも、今私の手元にあって

読んでいるというのは

実に、不思議な事であります。

 

内容はまぁ、ご想像どおり

なのでありますが、

言葉遣いについての記述は

なかなか面白い。

 

参考になる、勉強になる

という部分もありはしますが、

全体的に

 

「うるせぇ、ジジイ!」

 

スタンスで楽しめる本です。

 

言っていることは

きっと正しいのだと思うんですが、

言い草が気に入らない。

なんとか反駁できないものか

考えながら読み進めていると、

頭の体操になると思います。

 

 

認知症の脳もよみがえる 頭の体操

認知症の脳もよみがえる 頭の体操

 

 

根が「短気、頑固、天の邪鬼」

と三拍子揃っているので、

説教臭い本を読んでいると

気づいたら喧嘩しているんですね。

 

正しい読書、などというものは

無いと思うんです。

どういう形であれ、本を読んでいて

時間がすぎるのなら

それは良いことであります。

 

でも、カッカする本は

読んでいて疲れるんですよね。

後味の悪い話が続く

チェーホフの箸休めに、

説教臭い本を読んで

イライラするというのは

からだに悪いのではないだろうか。

 

 

アドレナリン(字幕版)

アドレナリン(字幕版)

 

 

次の箸休めは何かもっと、

楽しく読める本が良いですねぇ。

もう一度、田中清玄自伝を

よもうかしら。

出てくるエピソードと人名が、

大変楽しい本でしたから。

 

チェーホフは遅々として

進まないのでありますが、

「逃げの読書」で

量はこなせている私であります。

 

ところで私は一体、

なぜチェーホフなんか

読んでいるんだろうか…了

 

============

 

あれ?

青さん、チェーホフ好きじゃなかったですか?

あれ?

それもしかしたら、私のせい?

 

何か、そんな気がしてきました。

多分違うと思うんですけど。

 

罪悪感を捨て去りましょう!

 

(いや、ちょっと待てよ!などと野暮なこと言わないのよ!でクリック!)

 

「言いづらいこと」を、サラリと伝える技術 (単行本)

「言いづらいこと」を、サラリと伝える技術 (単行本)

 
言いづらいことの伝え方

言いづらいことの伝え方

 
生きてることが辛いなら

生きてることが辛いなら