CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

初めてコケました。その5修理で最終回

f:id:gemini-yahata:20190120193824j:plain

コケたものは仕方ない。

そうです。

オートバイはコケるものなのです。

chuff.hatenablog.com

 

さて、そこから何を学ぶかです。

青さんは、おっかなびっくり

修理に入ります。

最初は誰でも、初心者です。

気合い入れ直していきましょう!

 

ではさっそく!

 

 

=========

 


ブレーキレバーというやつは、

ワイヤーの処理が大変そうだなぁ。

 

ぼんやりとそんなふうに

思っていたんですが、

轟天はそういう構造では

ないらしいことがわかりました。

油圧式ディスクブレーキなんですね、どうやら。

bike-lineage.org

 

動画で見ると、

ものすごく簡単そうです

 

www.youtube.com

 

交換用のレバーは発注したし、

他に必要なものは…万能グリスか。

 

クレのグリースメイトなら

持っていますが、

万能グリスは違うものらしい。

 

どうしたものか、、

と悩む必要はありません。

5千円なら逡巡すべきですが、

税込み600円。

 

 

買っとけばいいんです、

他でも使えるでしょう、きっと。

家に帰って蓋を開けてみたら、

ピーナッツバターのような

ペーストが入っていました。

 

人体に有害です

 

と書いてあるので、

あまり触らないほうが良さそうです。

 

月曜日、いよいよ作業を行います…

というほどの作業がない。

書いている今は

それが困ったものですが、

作業をしている私にとっては

本当にありがたいことでした。

 

DIYシリーズ 改訂版 超基本DIY木工 (Gakken Mook DO SERIES)

DIYシリーズ 改訂版 超基本DIY木工 (Gakken Mook DO SERIES)

 

 

グリップの下からボルトを緩めて外し、

上からマイナスドライバーで

くりくりっと回せば作業は折返し。

 

折れたブレーキレバーを外して、

新しいブレーキレバーを取り付け、

元通り固定したら終わりです。

 

フフ。

なんだ、

簡単じゃないか!

 

 

割り箸でグリースを塗布、

準備ができたので固定しよう…

いや、まてよ。

一緒に買っておいたグリップカバーは、

今はめておいたほうが

いいんじゃないだろうか。

 

塗った万能グリスを

いったんウェスで拭き取り、

以前と同じ色の青いカバーを

 

 

 

ねじ込んで、、ねじ込ん、、ねじ、、

 

入らないじゃないか!

 

そりゃそうです。

石鹸か中性洗剤で

ヌルヌルにしておいてからじゃないと、

まず入りません。

そのぐらい入りにくくないと、

スポッと抜けちまいますからね。

 

早速思い出し、

台所で作業をしたらすぐに完了。

騒ぐほどのことじゃあないのであります。

 

しっかり流水で洗剤を落とし、

水気を拭き取ってグリスアップ。

取り付けもあっという間に終わりました。

 

ケーブルがあればまた違うでしょうが、

油圧式なら本当にすぐ終わる作業です。

 

 

 

きっかけは悲しみあふれる

出来事ですが、怪我の功名。

自分でできるメンテナンスが

増えたのはいいことだと思います。

 

さ、片付けてコーヒーでも…

一つ残っている青いグリップカバー。

 

2つセットの商品なので、

一つ取り付ければ

一つ残るのは理の当然。

そりゃそうです、

バイクは両手にレバーがあるのだから。

 

実は少し前から、

裂けはじめておりましたので、

レバーが折れていなくても

春前には取り替える予定でありました。

 

よし、クラッチレバーのほうも変えよう。

 

以前は車体に付けたままはめたので、

ものすごく苦労したような記憶がありますし、

クラッチレバーも外してから

取り付けたほうが…

 

 

でもねぇ。クラッチレバーのほうには

ワイヤーがついているようです。

 

それがもう、

なにしろおっかない。

 

どうすっかなぁ…

ちょっと考えましたが、

好奇心が勝ちました。

 

ええい、ままよ。

 

レバーの取り外しは同じ作業、

ボルトを外して

そっとレバーを動かしてみると、

やはりなにか付いています。

 

あまり引っ張らないように、

慎重に確認をしつつ動かして外します。

 

はじめてだったので戸惑いましたが、

次からは大丈夫だな、これも。

思ったほど複雑な構造では

ありませんでした。

 

ブレーキレバーと同じように

台所で作業をし、

グリスアップして固定。

よし、これでよかろう。

 

無事、事態の収拾が終わりました。

路上デビュー満一年を前に、

危ういところでありましたが

なんとかなった。

 

作業を終え、車体をチェックしつつ

磨きました。

 

ワックスを拭き上げれば、

タンクがぬるりと光ります。

 

プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ (国内正規品) PL368 [HTRC 2.1]

プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ (国内正規品) PL368 [HTRC 2.1]

 

 

車体を撫でながらそっと

「ごめんな」

と、声に出して詫ました。

 

器物にも魂は宿る。

「次からは気をつけるからね」と

轟天に約束すると、

黙々と反省するよりも

ずっしりくるように感じられて、

気が引き締まる私でありました。了

 

=========

 

いいですねえ。

バイクに語りかけるようになって

病気として一人前です。

 

病気?

 

当たり前じゃないですか?

私も初心者の頃を思い出します。

プラグや、オイルドレンを

締めすぎて壊したっけなあ。

マトモな工具もなく

You Tubeもなく

教えてくれる人もなく。

それでも、どうにかしたくて。

 

でもね、青さんはもうすぐ40歳。

安全に行きましょうね!

 

(人生に遅すぎることはないのだ!だから、急げ!この矛盾がオートバイだ!でクリック!)