誰もいない海。
のはずだったんですが、
若者に席を譲った青さん。
さあ、水仙の香りに包まれにゆきます。
ではさっそく!
========
徐行しながらバイクを
どこに停めるものかと探すと…
うん、バイクは得をする事も多い。
車だと入場規制でも、
バイクなら止められることはある。
だから別に良いんですけどね。
「トイレ前のスペース」というのは、
バイクを停めさせるために
設計されているのだろうか、
と勘ぐりたくなるほど
いつものパターンだな、
と思いますねぇ。
思うところはありつつも、
大書されている場所に
停めないわけにも行きません。
大人とは矛盾を内包
できてこそであります。
約1000万本の水仙が
咲き乱れている会場は、
駐車場までほのかに
香りが漂っています。
ちょっとした丘が
一つまるごと水仙に
包まれているような場所なので、
とりあえず展望スペースに
向かって登ってみることにしました。
歩いている最中
ずっといい匂いです。
風は冷たいのですが、
匂い付きだと心地いい。
素晴らしい風景であります。
そんなに高い丘でもありませんから、
すぐにてっぺんに。
そこは、濃密に
水仙の香りが漂う
蠱惑的な場所でありました。
どう言えば伝わりますかねぇ。。
濃いめ化粧がしっくり似合う、
ムチッとしたいい女の寝室に
迷い込んだ気分になりました。
危うくカチッとなるところです。
なにがカチッなのかは
各自お考え下さい。
水仙に包囲されると
これ程の香りになるんだな。
香水を圧倒する水仙の香りに
包まれるというのは未知の経験でした。
私はこれほど濃密な花の香を、
今まで嗅いだことがありません。
いやぁ、来てよかった。
走り初めにはちょうどいい
目的地でありました。
いい調子で写真を撮っていましたが、
愛用のコンデジのバッテリーが切れそうです。
はて。
今日はまだそれほど
使っていないはずだけど…
寒いということも
理由なんでしょうが、
やはり一年間みっちり
使いましたからねぇ。
バッテリーがそろそろ
限界を迎えつつあるのかもしれません。
もともと相当古いものだったことを
考えると、この一年間本当に
頑張ってくれたと思います。
もう少し使うでしょうが、
そろそろ次の機械を
検討しなければ
ならないようでありますな。
何を持っていくにせよ、
今年もあちこちに出かけて、
いろんなものを見てこよう。
無事走り初めを終え、
来たるべき路上デビュー一周年を前に、
とりあえずは成人の日の
連休の目的地を決めかねている、
といったところで
本日はここまで。それではまた。了
========
カメラの世界は、日進月歩です。
もうついてゆけません。
で、私の使用しているコンデジ?
はこれです。

ソニー SONY デジタルカメラ Cybershot HX100V 1620万画素CMOS 光学30倍 DSC-HX100V
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2011/04/08
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これで、かなりいけますねえ。
コンデジというには、少しかさばりますが
お値段も、かなり下がってきているので
お買い得だと思いますねえ。
とまあ、カメラの話しながらも
一つの疑念が払拭できません。
寒くなかったんですか?
(香りと言うのは不思議なもの。でも、寒いのは寒いと思うの。でクリック!)

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】
- 出版社/メーカー: ハクキンカイロ
- 発売日: 2014/09/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログ (2件) を見る