今週のお題「わが家の防災対策」
このお題は私のためにあるようです。
この前、嘘つき呼ばわりされたんです。
まあ、話は穏便につきましたが
けったクソ悪いわけです。
でやってみましたよ!って。
半分成功で、半分失敗というか。
ジャッジの難しいとこですね。
さて、用意しましたダンボール。
前回と同じですが、今回もう二巻き。
なんたって、レコードアタックですからね。
サイズは太田胃酸の小さな缶で想像してください。


で、前回使わなかった水を用意。
おや、さりげなく柳宗理じゃないですか?
張っときますか。

柳宗理 ステンレスボール&パンチングストレーナー (16.19.23) 6pcs 日本製
- 出版社/メーカー: 柳宗理(Yanagi Sori)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
これいいですよ。
でもね今日はそこじゃないの。
こう、浸けちゃいまして、
残りのお水も、かけちゃえ!
ってドバドバ。
後にね、これがやりすぎだと
気づくんですがね。
ここではノリノリです。
ぴっちり入ってますね。
ウシシ。
こりゃあ、一時間いくぜ!
条件は前回と同じ。
ワセリンを塗りたくった
キッチンペーパーを火つけとして使用します。
もう、キッチンタイマーで60分と指定します。
OK! Here we go !!
着火はこいつ。
![ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1] ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41dJUwNRK2L._SL160_.jpg)
ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1]
- 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 3人 クリック: 30回
- この商品を含むブログを見る
これあると便利ですよ。
喫煙率低下してますから、
誰も火種持ってない可能性ありますし。
さて、見ていきましょう。
数分でこれです。
おや、3分でもうこの勢い?
もう15分経ってるのに、
燃料のダンボールがまだまだですわ。
こりゃあ、60分軽いな。
大体5分ことにパチリ!
おや?
消えそうじゃありませんか。。
復活しましたね。
そして残り10分切った!
3分切った!
また、ぐっと燃え始めます。
なにが原因なんでしょう?
気分屋な炎です。
あっさりと、60分。
でもね、気になるんですよ。
しかし、どうもね。
燃焼の仕方自体が気に入らない。
これ、屋内だから続いてますけど、
外ならまず消えてたと思うんです。
ここまでムラができるのは、
私が制御に失敗したんだと思います。
それにね、二次燃焼も
あまり起きてないわけです。
今回採用した「濡らす」という技法。
これはスローファイヤーといいます。
新聞紙一枚で、
お茶を沸かすやり方だそうです。
燃焼を水分で送らせて、
やがて熱でその水分を
飛ばしながら燃料にするんですね。
ナチがパリを占拠したとき、
パリジャンはこうやってお湯を沸かしたと、
グランマから聴いたことあります。
しかし、これじゃあ
湯は沸かんだろう?
うーん、どうやったんだっけかなあ。
経験あるんだけどなあ。
沸いたんだけどなあ。
あっさり60分経過。
でもなあ、こんな小さな火じゃ意味ないよね。
なにが間違ってたんだろうか。。
つづきます。
(人間ね、何でも反省と前進ですよ!技術を取り戻すのだ!この手に!でクリック!)