CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

長崎のお盆は火薬の匂い 青さんのお墓参り

f:id:gemini-yahata:20180810214118j:plain

まあこれも家族旅行に入るんでしょうね。

お盆のお墓参り。

 

青さんによると、長崎のお盆は

火薬の香りです。

 

初めて聞いたときは驚きましたねえ。

だって、お墓で山のような

花火をやるわけです。

 

何言ってるかわかんない?

ええ、私も最初は分かりませんでした。

長崎じゃね、

お墓で花火のゴミのないお墓は

訳ありとなるんです。。

この異世界感。。

 

ではさっそく。

 

=========

 

長崎県内でというと、

未確認ですが

長崎市内では」と限定します。

お盆といえば花火です。 

お墓参りを済ませて、家に帰ってきて、

濡れ縁におじいちゃんが腰掛けて、

ビールでも飲みながら、

帰省してきた孫たちがする花火を

眺めている、などという

生易しいものはありません。 

 

ここ長崎には!

 


私の地元の話を例にとりますが、

私のお盆は毎年、

だいたい17時過ぎに墓地へ行きます。 

そこで、まず家紋入りの提灯を

複数個吊るすんですね。

初盆の家なら二十個近く

下げるお宅もあります。

例年ならまぁ十個弱。

うちは八個だと思います。

 

ルールが決まっていないので、

ご家庭の事情や気分次第ですが、

一、二個ということはまずありません。

少なくとも、五個ぐらいは吊るします。 

他の家もそうしますので、

徐々に傾く太陽と、

形は同じですが家紋が違う提灯が

何百と吊るされます。

独特の雰囲気があります。 

そして、ここが特に他所と

違う点です。

 

墓所全体に立ち込める火薬の匂い。

 

爆竹やロケット花火の音は

ひっきりなしです。

時々、落下傘花火が打ち上がり、

子どもたちが落ちてくるのを

追いかけて走り回っています。 

長崎市内では、

お盆の墓地といえば、

 

花火です。 

 

手持ち花火130本入り まる得てもちセット (1枚)

手持ち花火130本入り まる得てもちセット (1枚)

 

 


長崎では普通にお盆玉があります。

だって、花火を買うんです。

子供は子供なりに。

なので、花火代として、

子供にお小遣いを渡します。

 

そのお小遣いを握って、

花火を買いに行く先は

問屋みたいな場所です。

有名所だと、

錦昌号とか立岩商店でしょうか。 

 

f:id:gemini-yahata:20180811231148j:plain

立岩商店さんで撮ってきました



量販店の花火コーナーとは全く違う、

一本いくらで山積みになっている

手持ち花火や導火線付きの花火。

それをスーパーのようなカゴに、

ごそっと放り込んでいくんですね。 

我々としては、墓所でやる花火は

一種の宗教儀礼なので、

夏休み思い出などという

ほんのりとした扱いではありません。 

 

最初に花火に点火したら、

あとは火が消えないように

どんどん継いでいきます。

途中から何をやっているんだろう、

と思うほどの勢いで。

 

延々と火薬を光と煙に

変えていくのが長崎のお盆の風景です。 

ロケット花火が対空兵器のように、

夏の夕暮れに向かって

何百と飛び上がって行きます。

 

f:id:gemini-yahata:20180810215723j:plain

 

抗争でも起きたかと思うほどの

爆竹の音はひっきりなしで。 

 

はじめての花火で怯えて

泣いていしまう幼児。

その花火を代わりに握る

少し年上の小児の兄弟と。 

 

そろそろ終りが見えてきた

夏休みを惜しむように

はしゃぐ中学生と、

すこし物憂げな高校生。 

 

傾いていく太陽、

ほの明るい提灯。 

 

目に染みるほど

明るい花火の光と、

流れていく煙と。 

長崎のお盆は、

光と闇のグラデーション。

静寂を追い立てるように

鳴り続ける爆竹の音。

大変賑やかに過ぎていきます。 

 

お盆が終わった後、

残った花火を家でやるときが

凄く寂しくてねぇ。。

 

花火ってのは、

家でやるものじゃないんですよ。

 

 

お墓でやるもんです。 

 

 

海遊びだけではなく、

花火シーズンもお盆で

終わっていたような記憶があります。

このへんは一般的ではないかな、

と思う、元・長崎の子供でありました。

 

 

===========

 

ちょっとね、引きますね。。

 

www.youtube.com

 

どうも、これのミニ版を

各家のお墓で、って感じでしょうか。。

 

これ、日本なんですよね?

言葉も全然わからないんですが。

 

日本ひろいなー!

 

(これ、何語?長崎弁なの?いや、ポルトガル語かな。まあ異国ってことでクリック!)