CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

常在戦場 青さんの丁寧に行こう!電話編

f:id:gemini-yahata:20190520083759p:plain

このマークが、電話を意味するってのが

分からない時代に入ろうとしてますな。

いや、とうに入っておるのでしょうなあ。。

❖マークの方が、電話に見える時代。

 

声は聞こえるが、相手は目の前にいない。

それは全ての情報を聴覚で聴きとらねばならないわけで。

メールやLINEとかになると、文章がすべて。

よく考えれば暴力的です。

 

外国で、無表情のニュースキャスターの言葉とか

ラジオから聞こえる淡々とした話し。

あれ難しいわけです。

映画とかなら、ある程度推測から

ついていけるわけですが。

 

さて青さん。

いろいろ電話であったようで。

やはり毎日が常在戦場でないといけないかもしれません。

 

ではさっそく!

 

 

==========

 

声がかかったのはたしか、

桜が咲いているころだったような。

定期的に書いていますが、私は

 

基本的に頼まれごとを

全部受けるようにしています。

 

一心太助 天下の一大事 [DVD]

一心太助 天下の一大事 [DVD]

 

 

よほど日程的に無理があるか、

相手が気に食わない時ぐらいですね、

お断りするのは。

 

消防団の直属の上役から頼まれたんです。

 

「すまん、市の防災訓練に出てくれないか。実施日が平日なんで人が居ないんだ」

 

私は時間に融通がききますから、

こういう場合はすぐに声がかかります。

先日、消防団の軽トラが更新されたのです。

その時も平日でしたので、

頼まれて柳埠頭の南消防署まで受取にも行ってきました。

 

便利屋ですねぇ。。

別に良いんですけど。

 

時間を聞けば、朝の仕事を

済ませた後で大丈夫そうなので応諾。

ただし、一も二もなくというのは値打ちがないので

 

「わかりました。一応他にも声をかけてみてください。それで他にどうしても人が見つからないときは私が行きます」

 

と答えました。

本当は私も迷惑なんですが、

あなたの頼みなら仕方ないのでお受けしますよ、

というニュアンスをこめたのです。

伝わったかどうかは微妙ですが。

 

Message In A Bottle (Remastered 2003)

Message In A Bottle (Remastered 2003)

 

 

 

その時はそれで話は終わり、

すっかり忘れていた4月の終わり頃。

自宅の電話に電話がありました。

父がとり、私に声をかけます。

 

「おい。山田(仮名)から電話だぞ」

 

山田というと、今でも付き合いのある

地元の友人でしょう。

はて、彼なら携帯の番号を知っているはずだが…

ああ、なるほど。

無くしたな、携帯を。。

 

そんな事を考えつつ受話器を受け取り、

ごく低音でぶっきらぼう

「はい」と受けました。

できるだけ正確に書くと

 

「うわい」

 

と、いつもどおりの親しい人への

対応をしたんですね。

電話の向こうから聞こえてきたのは

 

「もしもし?山田ですけど。青か?聞こえてる?」

 

一瞬脳が事態を飲み込めず固まりかけましたが、

経験値が物を言います。

理性が事態を把握する前に反射が時間稼ぎにかかります。

この電話の相手は山田ではない!

誰だ?誰だ?この山田!

 

「そうです。どうしましたか?」

「うん、あのね。防災訓練の話だけど。一日保険に入らないといけないから、生年月日を教えてくれんかな。行ってくれるんだろう?」

 

急場をしのいでいるうちに処理が追いつきました。

ああ、なるほど。

電話の向こうにいるのは友人の山田ではなく、

 

うちの消防団の分団長、

つまりトップの山田さんだな。

 

気づくと流れ出す冷や汗が、

背中を冷たくしておりますが

おかしなことは何も言っていないはずです。

 

ちょっとぶっきらぼうだっただけ。

 

そこはまぁ、なんとでもごまかしようはあるな。

その後のやり取りで、

5月16日に運動公園で

訓練が実施されることが伝えられました。

 

私からすると消防の大親分ですが、

父からすると年の離れた後輩の山田です。

 

だったらねぇ。

消防の山田、とか言えばいいじゃありませんか。

もしくは、短縮形の名前でいい。

 

私が住んでいる場所は、

貝塚が出ているぐらい古くから人

が住んでおりまして、

伊能忠敬の日本地図に名前が残っている

程度に栄えておりました。

 

今では見る影もありませんが、

何しろ歴史が古い。

なので、独特な言語の発展があったようです。

 

伊能忠敬: 日本を測量した男 (河出文庫)
 

 

私は軽めですが、ちょっと上の世代で

方言がきつい人の場合、長崎市内で通じません。

そのぐらいのレベルです。

 

海で栄えた街なので、

水上での会話の利便から言葉が発展した結果、

相手の名前を全部呼ぶなんてことはしません。

 

かずひさ、という名前の場合はたしか

「カンズー」となるはずです。

まさひこ、だと「マッサー」、

よしてるだと「ヨッテー」だと思います。

 

厳密なルールがあるわけではないし、

おじさん、おばさん、おにいさん、おねえさんに

相当する言葉が後ろについた場合、

さらに変化することがあります。

とりあえず親方の山田さんは

「タッカン」と呼ばれておりますから、

そういえばよかったんですよ。

 

しかし、根本的な解決は

 

相手が誰でもちゃんと「もしもし」

 

という、基本的なことを

私が気をつければよかったんです。

思い込みはいけませんな、

とその時も反省したはずなんです。

私はこの時、市の防災訓練のことを

いつもどおりの消防の訓練、

つまり「ちょっとしたもの」だと思いこんでいたんですね。

 

5月16日、訓練当日。

現場についた私が目にしたものは

想像の遥かに上を行った、

といったところで本日はここまで。

 

それではまた。了

 

=========

 

「人は信じたいものを信じるだけだ」

 

これね、ジュリアス・シーザーが言ってんですよ。

もう二千年昔から言ってるわけですな。

多分、文献としてはいろいろあるでしょうな。

それ以前から。

 

ってことはですよ。。

このコミュニケーションの多様性の時代に

その分、多様な誤解が生まれてませんの?

 

ツイッターの半分は誤解でケンカしてるようなもんでしょう?

水原希子がいけすかねえ印象だとしても

実際どうだか分からないのですよ。

でも分かった感じになってるザンスよね。

 

イケスカネエ!

 

とかさ。

誤解かもね。

 

 

(でもイケスカネエけどね!なんでかなあ。イケスカネエ!でクリック!)

昌栄(SIYOUEI) 丸メッシュビク 30cm No.660

昌栄(SIYOUEI) 丸メッシュビク 30cm No.660

 
実録・元祖マナ板ショー

実録・元祖マナ板ショー

 
EVA活かしスカリ 33cm ブルー

EVA活かしスカリ 33cm ブルー