CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

はまぜん祭り 青さんの陶器まつり

f:id:gemini-yahata:20190505180218j:plain

青さんね、カメラだけじゃないんです。

バイクに乗る前から、焼き物がお好きなようで。

 

焼き物やばいザンスよねえ。

油断すると増えちゃうものザンス。

陶器市とか行ってしまうと大変ザンス。

 

で九州といえば、平戸、唐津伊万里。。

焼き物のためにあるような街たくさんあるザンス。

で、今回は三川内のようですなあ。

カメラ携えて、ではさっそく!

 

 

==========


我が家において、ほとんど唯一家族全員で出かけるイベント。

ゴールデンウィーク中の陶器祭りです。

有田、唐津、波佐見などで開催されております。

だいたい、5月5日まで開催されているようですね。 

 

いつもは波佐見に行くんですが、

今年は止めました。

どうせ余計なものを買うからね。

だって安いんだもの。 

 

今年は三川内焼

はまぜん祭りであります。

 

mikawachi-utsuwa.net

 

三川内焼というのは平戸藩の藩窯で、

唐子模様が特徴的な磁器であります。

何年か前から、私はここがお気に入り。 

 

 

三川内焼 (長崎) ぐい呑 【特製桐箱入+和紙包装】

三川内焼 (長崎) ぐい呑 【特製桐箱入+和紙包装】

 

 

三川内焼はだいたい手書きなので、

好みがはっきり別れます。

平戸松山窯なんかは有名ですが、

なんとなく手が伸びない。

 

藍色が深くてきれいだとは思いますが、

少し暑苦しく感じるのかな、と思います。

 

 

f:id:gemini-yahata:20190505171016j:plain

 

山の上の方にある啓祥窯は

筆使いが好みです。

わりといいお値段なのですが、

うかうかと買ってしまいますねぇ。 

 

安い道具を山程揃えるのも楽しいのですが、

洗う時にピリッとするぐらいの

道具を持つのも楽しいですね。

道具ってのは使ってこそだとは思いますが、

収納場所へ並べて眺めているだけでも、

じわっと幸せが体に染み渡るようです。 

 

そう考えると、ミニマリストとか

どっか悪いんじゃないかと

心配になりますねぇ。

 

持ちな、もう少しいろいろ。 

 

今日もやっぱりアロハハンチング。

さらにカメラをぶら下げております。

出発は少し肌寒かったものの、

太陽の角度が上がるに連れて日差しは強烈。

からりとした風が吹くたびに、

うっとりするほど心地良い。

いい季節ですねぇ。。 

 

f:id:gemini-yahata:20190505171051j:plain
 

のんびりと山を下りつつ皿を見、花を愛でます。 

 

f:id:gemini-yahata:20190505171104j:plain

f:id:gemini-yahata:20190505171119j:plain

 

三川内焼は他の陶器市に比べて、

やや高めなのですが、その分技術が高いと思います。 

磁器なので、陶器に比べて

繊細なのが好みに合うということもあるでしょうな。 

 

 

f:id:gemini-yahata:20190505171201j:plain

f:id:gemini-yahata:20190505171205j:plain



 

上から下までいろいろな窯元に立ち寄って、

一通り器を眺めていくんです。

結局買うのは啓祥窯、五光窯、嘉久正窯ばかりです。

これはもうね、しょうがないの。

好みの問題だから。 

 

 

 

今年はお使い物を啓祥窯で。

五光窯ではヌラっとした

艶のある磁器盃を。

そして、嘉久正窯。 

 

f:id:gemini-yahata:20190505171251j:plain

 

緻密な筆使いで、竹林をモチーフにした器を

得意としているのですが、

竹が描かれている猪口はお値段が物騒になります。 

 

 

美濃焼 ぐい呑 鬼深紅

美濃焼 ぐい呑 鬼深紅

 

 

それとは別に、

もう少し気軽な筆使いで絵付けをされた、

手頃な価格で気の利いた器を並べられております。

毎年最後にここに引っかかって

おちょこを増やしてしまうんですが。。

 

f:id:gemini-yahata:20190505171307j:plain

 

なんとなく、今年は「これだ!」

という物がありませんでしたね。

ステキだな、と思う猪口やぐい呑は、

似たようなものをすでに持っているのです。

この問題が深刻であります。

お手頃なものなので、

バリエーションが多くないのはしょうがないですな。

でもねぇ。。。

干支を漢字で書いただけ、

というのは少し手を抜いているように見えますな。

そうじゃないんでしょうけれども。

 

千鳥がポツン、と一つだけ

書いてある白磁は、毎年買うギリギリまで

行くんですが、毎年置いて帰ります。

 

もう少し筆がほしい、

というのは貧乏性からくる

ダメな気分だとは解っているんですがねぇ。 

 

そもそも、酒器を片付けておく場所が

溢れそうなんだから、どうしても欲しいもの

以外は買わないほうがいいんです。

そう自分に言い聞かせて、

後ろ髪を引かれる思いで嘉久正窯を後にして、

今年の陶器まつりも無事済ませました。 

 

長い連休もそろそろ終りが見えてきた、

憲法記念日の本日。

夕方のローカルニュースでは、

毎日のように交通事故が報じられています。

今日も事故があったようです。 

 

今年の連休はいつもと

ちょっと違う感じがしますね。 

 

 

 

日曜日あたり、高千穂を

目指すつもりでいましたが

少し計画を修正して、

5月の12日か19日の日曜日にします。 

 

近場をウロウロしましょうね、今週は。

棚田とか撮ってきましょう。 

 

長崎市内の、独特な道路事情に

県外ナンバーが戸惑っている姿を見て、

もう少し道路が落ち着いてから

遠くを目指そうと思った、

安全第一の私でありました。了

 

=============

 

青さん、急激にカメラの腕を

あげておりますな!

 

さりげなく、写り込んでるしw

ミニマリストってさあ、

結局いらないものを溜め込んでクズでしょ?

物の価値もわかってネーし、

そこまでやれていないし。

で、なんでも捨てりゃいいと思ってるバカでしょ?

 

自慢するなと思いますねえ。

 

それにしても今年の連休。

実に事故多いですな。

しかも派手な事故。

 

ドラレコが普及して、

なんか余計にトラブル増えてる気がしますな。

そうなると、対策としてまたつけるしかないわけで。

 

これ、孔明の罠かもしれませんなあ。

ドラレコ業界も、なんかいろいろありそうですもん。

多分、真っ黒でっせ。

あの業界もね。。

 

(光あるところの影がある。そう、それが掟なのである!でクリック!)