先日、Sさんと鰻を食べたわけで。
もう、これドジョウかって勢いで
どんどん鰻食べたわけです。
で、このSさん。
大学で素粒子とかやってたわけです。
で、物理の人にお酒が入ると
こう言う会話してますよ、って
異次元世界のお話し。
まずね、このSさん。
目つきがおかしい。
凄く簡単に言うと
死んだサバのような
つぶらな瞳。
彼と鰻屋のあと、北野のバーへ。
ここ、アンド―建築らしいですよ。
ふーん。
私はタンカレー10を頼みました。
彼は、なんだっけかなあ
クルミかなんかのお酒飲んでました。
「俺、トータルで1億くらい飲んでます。ってことは1億をトイレに流したわけです。上から出すか、下から出すかはともかくとして!」
と、死んだサバのようなつぶらな瞳で言うんです。
なかなかキテマスネw。
でね、その彼が言うにはです。
コインを投げて、表が出る確率は
実は50%じゃないらしいんですね。
じゃあ、どれくらいかというと
計算上は63%。
「へえー」
さあ、ここから高等数学と
論理学の世界に突入です。
普通の感覚では、表か裏かだから
確率は半々の50%と思うでしょ?
でも、実際にはそれは違うんですねえ。
なぜかという理由を、
すっごい簡単に言います。
「表」が「裏」より先に表現される
われわれの現実世界は「表」の
その優位性のある世界なわけです。
さあ、もうついて
こられなく
なってません?
「裏か表か」という表現になる世界では
やはり裏が63%になるんですけど、
通常は、意図的に言い換えただけです。
言い換えたとしても、
それはトリックですから、
論理上は「表」が63%なんですね。
トリックが必要な状態は、
前提の「表」優位を認識しておりますからね。
つまり50%の世界は、実に成立し辛いわけです。
わかります?
思いこみは無意味です。
しかし、思い込みを中心としたものでも
その論理的破綻がなければ
空間認識そのものが変容して
現実と化す確率は上がるわけですね。
でもそれは、あくまで
確率上の話ですけどね。
いいですねえ。
この歳末感を無視した
この分からなさ加減!
「ということはだよ、あの高名なM妃。名前は伏すけどもだ。妃がAナルFァックを『菊門の儀』として行ったという可能性はあるわけだな?」
「いやいやいや!それはないでしょうw?」
「やんごとなきお方だから、我々の知っているAFではなくだ。神事としてあるやもしれん。その概念を我々が理解できないだけかもしれんぞ」
「いやいやいや、それはないですよ」
これを大真面目に始めたのだ。
この空間で。
まさに酒場だ!
「あら?君はさっきまでの論理的世界観を放棄したのかね?」
「8マンさんのそれは、現実を歪めてます!」
「その現実上のこととしてはだ、我々の認識には限界がある。その現実外を考えるのは認識の限界とする。しかし、その限界は個人の環境によって変数化する。その想定はあり得ると仮定できないかね?」
「その仮定を協議するには、数学的には『定理が薄い』という状態ですね」
「しかし、私がそれを認識した以上、確率上は存在しえるのだろう?」
「感情を排して、論理的にはそうです」
「でも計算できないのだね?」
「やりましょうか💢?」
まさかに禁断の世界。
もしかしたら、今日本の
最高のカリスマ。
そのAF確率がここに、
今示されようとしているわけだ!
この神戸北野という
生田神社のそばの
神武の東征ゆかりの地にて!
数学とは、斯くも
神秘に包まれて
おるのだな!

菊の紋章 バッジ 菊紋 バッチ タイピン 菊の御紋 ネクタイピン ラペルピン ピンバッジ ブラック台座 ピンバッチ タイタック 菊紋グッズ
- 出版社/メーカー: Ree&Mee
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
「ちょっと待ってくださいね」
「我々はいまだ誰もなしえなかった、世界の鍵を開けようとしておるのだ!」
私は、タバコを深く吸い込み、
人類の進歩について
しばらく連想をしようとしていた時。
「できました」
「えっ、もう?」
x = log(O/M) = log(11/7)
φ(x) = 1/√(2π) * ∮[-無限->log(x)] e^(-t^2/2)) dt
= 1/√(2π) * √(π/2) * { (erf( x/√2 ) + 1 }
= 1/√(2π) * 1.69 = 0.67421
「67%ですね!」
「おお、かなりの確率!」
「あくまで8マンさんの仮説を定義とした場合ですけどね」
「wwwwwwwwwwww」
「意外と高いwwwwwwwwwwww」
幅の広いオーク材のカウンター。
レザーのシートに腰を掛け、
静かに酒を飲みつつ。
腹の中に、たらふく鰻を詰め込んだ
中年の男が二人。
67%でキャッキャ
言ってるわけで。
この後、もう一軒の店に行き。
永遠の名を与えてよい言葉を
彼は発するのだけれど。
まあ、それは来年にしましょうか。
いやー、今年はいろいろあったなー。
あと一日、みなさんがんばりわっしょい!
(ギリギリのとこ行ったかも。そうか、67%かあ。。でどうですクリック!)
![神社百景DVDコレクション 42号 (西宮神社・生田神社・長田神社・湊川神社) [分冊百科] (DVD付) 神社百景DVDコレクション 42号 (西宮神社・生田神社・長田神社・湊川神社) [分冊百科] (DVD付)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61yYqNYrrPL._SL160_.jpg)
神社百景DVDコレクション 42号 (西宮神社・生田神社・長田神社・湊川神社) [分冊百科] (DVD付)
- 出版社/メーカー: デアゴスティーニ・ジャパン
- 発売日: 2017/12/19
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る