夕日のガンマン、
皆さん観ておられます?
いやあ、名作です。
クリント・イーストウッドの出世作ですが、
やはり激渋なのは
リー・ヴァン・クリーフ演ずる大佐。
ピストルを脇にではなく、
おなかの前にさしている姿が悶絶!
黒いスーツにネクタイをして、
懐中時計のために命を張る男。
などを、今回思い出しました。
ではさっそく!
=======
侵食されてはいかんのだな、と。
常々そう思うのです。
食事というのは
一人の場合は食そのもののを。
複数の場合は
それに加えて会話を
味わうものです。
しかし、最近はどうですか?
テーブルの上に、
すぐに取り出せる場所に、
スマートフォンを置いているでしょう。
私はあれが、
たまらなく醜く見えるんですね。
私がスマートフォンを
持ちたくない理由の一つがそれです。
そういう人が
悪いのではないのだと思います。
スマートフォンという機械は
そうした特性をもつものなのでしょう。
よく通る場所にある喫煙所では、
一服している人も
片手にスマートフォン。
喫煙率がどんどん
下がっていることに比べ、
うなぎ登りなのです。
よって依存性は
比較にならないのではないかと思います。
便利な機械なようですから、
使いこなせば
人生を豊かにするでしょう。
しかし、食事中も
タバコを吸っているときも、
愛の余韻に浸るべき
ピロートークの時間にまで、
触れてしまうというのは、
すこし異常な印象を受けます。
それは自然なことではありません。
何がそれほどまで、
人々を引きつけるのか。
私はそのへんが恐ろしいので、
これから先も
手を染めることはないと思います。
しかし、ポケベルやPHSのような運命を、
今使っているFOMAが
たどったらどうしようかな、と。
私としては、
持ち歩く電話機という認識なので、
通話とメールだけできれば
それで良いんです。
されど。。。
そう遠くない将来の現実と
なりそうな廃止問題に、
いささか頭が痛いこの頃でありました。了
=======
まあ、言わんとすることはわかります。
携帯電話が一般的になった頃も
実は同じようなもんでした。
まるで、命がかかったガンマンみたいに
みんなそれの早抜きでしたねえ。
使いこなす前に、
機械の進歩が早いと無理ですね。
それが良いことか悪いことか、
私には分かりません。
でもね、オートバイのハンドルに
スマホを固定して走ってるのはダサイ。
なんでしょうねえ、あのダサさ。
間違った道を走る度胸もねえのかよ!
って感じしますね。
(使いこなせるとか、なんなんだろうね。選択肢のないクリックを!)
![続 夕陽のガンマン MGM90周年記念ニュー・デジタル・リマスター版 [Blu-ray] 続 夕陽のガンマン MGM90周年記念ニュー・デジタル・リマスター版 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51sqwbOlMZL._SL160_.jpg)
続 夕陽のガンマン MGM90周年記念ニュー・デジタル・リマスター版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2017/11/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る