CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

大企業サラリーマンとの会話 ある共通の感覚

f:id:gemini-yahata:20180529130959j:plain

この前、こんなの書きました。

古い友人と再会し、食事とお酒を

楽しんだわけです。

chuff.hatenablog.com

 

なにせ、10代からの友人ですし、

最初は軽い冗談ばかりだったんですが、

いろいろ興味深い話が出てきたんですね。

 

 

私は、社会人の極初期だけ、

実は大企業にいたことあるんですが、

まあ、正直に言うと、

よくわかりませんでした。

あまりに期間が短かったので。

 

一方その友人は、社名を出せば、

まずみんなが知っているだろう、

有名大企業に、

30年近く勤めているわけです。

だからこそ、見えてくる世界が

あるはずです。

 

 

50歳を超えて、思う所ある?

 

 

大企業といえど、

定年が見えてくる数字です。

その渦中にいるサラリーマンは、

どうなってきてんでしょうね。

 

なんと言うかなあ、まあベタだけど先が見えてくるよね。

その停滞感というか、そういうのが、あきらかにあるよね。

そうすると、不思議な無関心さというか、そういうのもでてくる。

でも、そうなのに、それに気づかない人がほとんどじゃないかな。

だからこそ、俺らの年代のサラリーマンは、妙に不機嫌なんだろうね。

 

f:id:gemini-yahata:20180527141018j:plain


 

なんか、しょっぱなから重い話です。

その無関心さ、についてもう少し突っ込んでみます。

 

こういうこと、あまり言わないと思うんだけどね。

なんとなく、自分がお荷物だろうという意識が芽生えんだよね。

組織は若返りを急激にやろうとしてるし、人材採用に対しても、

もう節操がないと言っていいくらいかもしれない。

実際、俺らの世代ってのは、いわゆる8対2の法則、ってのが

あまりにもはっきりしてんだよね。

ある意味では、大企業ってのは、その8割の方への、つまり仕事できない奴への、福利厚生組織の側面が、避けられないよね。

 

それは、みんな

気づいているんでしょうか。

気になるでしょう?

ですので聞いてみました。

 

さあ、どうだろう。

立場とか、サラリーとかで、かなり違うかもしれないけれど。 

でも、さっき言った「無関心」さ、については、だいたい同じじゃないかな。多分例外はないかな。

でも、気づくと辛いから、見る範囲を狭めようとしてる気はするけどね。特に、最近の残業に対する規制は、それを後押ししてるね。

 

残業と、どう関係するの?

とか思うでしょう?

私も思ったので聞いてみました。

 

これは、裁量労働制ともからむんだけどさ、権利への意識ってのは、義務以外のことを排除するって、ことになるんだ。この排除ってのは、無意識的なものでさ、さっきの「無関心」とからんでくるんだ。

そういうの、お前の仕事で専門だろう?無意識ってやつ。

意識できないまま、助け合わなくなってきたのは確実かな。

だから、そもそもチームと言う概念が、なくなりつつあると思うよ。

これは、大企業とか関係ないかもしれないけどね。

でも、問題はそういうところじゃない気もしてるんだ。

繰り返すけどさ、権利の主張ってのは、義務以外を排除するんだから、当然助けないよ、仲間を。それは義務には入らないから、って感じになるよな。

 

裁量労働制と、チームの消失。

一体何が、今日本で

起きてるんでしょう。

 

まあ、基本的にお酒飲みながらですし、

彼もちょっと変わったポジションのようですから、

全員に共通しているとは

思いませんけど、

なかなか鋭いとこに

注目しているようです。

裁量労働制の現場で起きている、

人間の精神の変化について、

俄然興味が沸いてきました。

 

次回、そこ突っ込んでみます。

 

chuff.hatenablog.com

(大企業社員でも感じる、この行き止まり感。スカっとしようぜ!どうクリックで!)