このビルは、とてもカッコいいです。
神戸には、まあ割りと有名な古いビルが、
あちこちに残ってますね。
有名なのは海岸ビルヂングとか
しかし、あれらはオシャレすぎるのです。
丸中ビルの場所はここですね。
この整骨院さんの入っているビル。
もうね、強烈に怪しいんですね。
でも、なんかカッコいい。
実は、かなり前ですが、
私が複数人と仕事していた時、
オフィスを探していて、
ここを見てるんです。
他のメンバーの反対で、
ここには決めなかったのですが、
今はかなりきれいになってます。
しかし、ここを反対した奴らは、
センスねえよなあ。
では入ってみましょう。
南側から入ります。
猛烈に、うさんくさそうでしょう?
この廊下を進んでいきます。
突き当りが、本来の出入り口のようです。
これを、東側の道から見ると、
こうなります。
入って階段をみると、
く〜、カッコイイですねえ。
むき出しの配管、
愛想のない階段。
この階段を上がると、
この上の二階。
たまんねーな!おい!
なんでしょうね、この感じ。
完全に、日活映画全盛期のムード。
エースのジョーが、住んでますね。
間違いない。
![日活100周年邦画クラシック GREAT20 殺しの烙印 HDリマスター版 [DVD] 日活100周年邦画クラシック GREAT20 殺しの烙印 HDリマスター版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51kkawjngnL._SL160_.jpg)
日活100周年邦画クラシック GREAT20 殺しの烙印 HDリマスター版 [DVD]
- 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D)
- 発売日: 2011/10/04
- メディア: DVD
- 購入: 8人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
でもね、ただの普通の雑居ビル、
のはずなんです。
カフェとか、焼き鳥屋さんとか、
多分貿易会社とか。
作為的に作ったら、
まず間違いなく失敗するであろう、この感じ。
時間と時代が作った、この空気。
この手の建築好きな人には、
たまんないと思いますよ。
日本的バウハウスの成立と言うか、
ボロになる一歩手前で、カッコイイとか。
きっと、震災でも生き残り、
ちょっとだけ駅からはなれるので、
地上げで高層化にもならなかった、
奇跡の建築。
こういうのが残るのも、
元町の魅力なんでしょうねえ。
(街中でこういうの見ると、興奮して喉が渇いちゃうよね。そこでこれだ!でクリック!)