CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

結婚とは何か? その6 浮気について

 

 

f:id:gemini-yahata:20170608191851j:plain

ジューンブライドの6月です。

 

今回のテーマは、「浮気」です。

ありふれたテーマのようで、実はなかなか厄介なテーマです。

 

 

男は浮気するものだ、とか、

人間の本能だ、とか、

尻軽な女のすること、とか、

まあ、意見は様々でしょう。

 

しかし、これまで書いてきた「結婚」の考え方から浮気を考えると、

ちょっと常識から離れて、頭を柔らかくしないとついてこれないですよ。

 

今回も、浮気の是非や、その善悪は関係なく「考えて」ゆきます。

 

その昔、日本にも「姦通罪」というのがありました。

平たく言えば、浮気すれば刑事罰。へたすりゃ懲役。

塀の中です。

つまり、前科者です。パンチありますねえ。

しかも、これは女性にのみだったようですしね。

男女差別もあるんでしょうが、女性は妊娠できるため、

嫡出児なのかどうか分からないと、いろいろ問題になる、

ってことが大きいでしょうねえ。

 

お隣の韓国では2015年までありましたよ。

しかもあちらでは、男女関係なくというのがすごい事です。

考えても見て下さい。男性が浮気をしているとします。

踏み込んでくるのが警察ってことですからね。

 

まあ、これもほとんど適用される事はなかったようで、

バブル時期あたりの「韓国旅行」が何を意味していたかを、

知っておられる方々には、複雑な気持ちになるところでしょうね。

ちなみに、当時は外国人でも捕まえる事が可能だったようですよ。

危なかったですね、そこのお父さん!

 

さて、日本では今のところ「姦通罪」はありません。

警察に踏み込まれる事はない訳です。

だからといって、やっぱりまずい事にかわりはありません。

男性だろうと女性だろうと、配偶者がいる人は、

浮気をすると民法で賠償を求められます。

このとき、浮気の相手からも賠償させる事を、民法では認めています。

 

当たり前と思うでしょ?

でもこれは、「法律」であって、「法」では通用しません。

このような権利を認めている国家は非常に少なく、

あったとすれば、通常国民の権利を著しく制限している国だけなのです。

なぜなら、これは差別に該当することだからです。

 

もう、わけわかんないでしょ?

なんでよ、傷ついたんだから賠償を請求してもいいでしょう?と思いません?

 

いいですか、賠償というのは経済的損害を算定するわけですね。

となると、浮気をした人は、配偶者の所有物なのか?

という問いに答えられないからです。

所有物なら、勝手に使ってはいけませんね。

でも、それでは人を所有する権利を認めてしまう事になる訳です。

精神的苦痛はどうでしょう?

いんじゃないですか、それで争えば。

でも、争う権利はなく、

苦痛によって出た損害を証明してみなきゃいけないんです。

 

なんかややこしくなっていましたね。

 

ここで日本は民法で一応認めるのから、

あとは勝手にやってくれということで、

ちょっと浮気された側に有利な状況を作って放置してあるのです。

 

では、諸外国ではどうでしょう?

わたしの知る限りですが、浮気は賠償の対象にはなりません。

離婚する場合は、「分け前」のカードとして有利に使えるかもしれませんが、

その程度です。

さらに浮気相手を訴えるなんて、

「ガキじゃあるまいし」扱いで受理さえされないでしょう。

 

「日本では既婚者に手を出すと、損害賠償対象になるよ」

とアメリカ人に言うと、ドン引きされますね。

彼らの理屈では、

「レイプでもないのに、大のオトナが自分の意志で決めた事に、なんで文句言われんだ?」

なわけです。

 

既婚者が配偶者に責められるのは分かるけど、相手まで責めるのってマジどうよ?」と思うようですね。

 

まあ、分からなくはないですね。

同義的なな責任と、法的な責任、経済的責任をごっちゃにしているのは、

我が国の方ではありますからね。

 

改めてここで書いておきますが、

正義はこのさい置いておきます。

正義は何か、とか言い出したら、

これまた大変な事になりますからね。

 

このあたりで、結婚は何か?という最初の疑問とぶつかるわけです。

セックスに関して言えば、実はその独占性は保証されていません。

ただ、離婚の理由として有利なだけでしかありません。

これが世界的なスタンダードのようです。

とうより、へ理屈こねていると、

そういう事になってしまう制度であるということですね。

 

じゃあ、誓った愛はどうなった?

とか思うわけです。

 

ここで「愛」と「結婚」は矛盾はしないけれども、異なる概念だということを、次のテーマにします。

 

あっ、これは「恋愛と結婚は別」とか言う、軽い話ではありません。

ぐっと歴史的に追っかけてみましょう。

 

できれば、あちこちクリックしていただけると助かります。。

chuff.hatenablog.com