CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

長崎の本気カステラ届く。これは異国の食べ物だ。

お題「昨日食べたもの」

カステラは異国の食べ物である。

カステラと言えば長崎なのであるが、なぜ長崎なのか考えた諸兄はいるだろうか?

もちろん欧州から江戸時代に入ってきたことくらいは知っておる。

日本各地にあるのも知っておる。

しかし、カステラと言えばなぜ長崎ののであろうか。

先日誕生祝いにブログの相棒青さんから送られてきたカステラを食べながら考えてみたのだ。

 

この話には前フリがある。

大真面目に収益化を目指しつつ()挫折し続けている当ブログ。

中には本気で収益化できていると思う人もいるようだが、グーグルアドセンスさえ申請していないことから、その本気度合いは察してほしいものであるのだが。。。

 

とは言うものの、微々たる収益がある。

それを年二回配当しておるのですな。

昨年末配当のお礼(収益化できてないのに更にお礼?)に届いたのがこちら。

 

chuff.hatenablog.com

なんというか、言語化しづらい贈り物であったのであるよ。

青さんによるとこれはネタものであるとのこと。

よって「今回は本気!」というカステイラが届いたのでありますね。

よろしい。では本気でいただきましょう。

カステラの本場の本気。

ではさっそく!

 

 

2月の初頭。

ずっしりと重い荷物が届いたのね。

包みを開けると、とてもゴージャスなものが。

 

 

いきなり菊の御紋。

天地悠々と書いてある。

 

「ああ、これは本気だ。。」

 

匠寛堂の五三焼佳好帝良。

 

まずは説明文を読む。

 

ほほう。

次期天皇間違いなしの秋篠宮悠仁親王ご誕生祝いとな。

これまでも皇室御用達はいくつか食べてきた。

例えばこれとか。

 

chuff.hatenablog.com

 

毎回打ちのめされる経験であったので、今回も臍の下に力を入れてそのボディブローに耐えるつもりでおるわけです。

でも、前回のカスドースも献上品ではあったのだが。。

 

ゴージャスな包みを開けると、桐の箱入り。

 

 

期待たかまるー!

 

 

ここで少し疑念が出てくる。

カステラって、漢字こんなのだっけ?

佳好帝良?

 

 

まあ、どうせ当て字なんだし、私の知らない文字もあろうなあ。

ではでは開けてゆこう。

 

 

この時点でエロい!

この張り付き方、まるで世界に冠たる日本の偉大な工業製品のようだ。

 

 

そのフィット感としっとり感を外すと、ドーンとカステイラ。

 

これをカステイラと言わず、何をカステイラというのかね?

という感じのカステラであるなあ。

 

とことんマジな感じだぜ。

では切ってゆこう。

実に立派であるな。

卵と小麦粉と砂糖。

シンプル故にごまかしも効かないであろうお菓子。

妥当に珈琲が正解であろうな。

では食べてみよう。

 

もぐもぐ。

 

うーん。。。

 

更にもぐもぐ。

 

最初に言っておくが、間違いなく美味しいのだ。

キメは細かく密度も高い。

贅沢に最上級の素材であることは間違いない。

焼きも一流で均一である。

 

しかし。。

何かが私の中に奇妙な疑問符をつける。

それが何かはこの時点ではわからなかい。

二切れを食し、私はマグで二杯の珈琲を飲んだ。

それを飲みきり、沈思黙考。

この感じ、私はどこかで知っている。

味の記憶ではない。

なにか別の感慨に近いものである。

なんだっけかなあ。。。

 

こういう場合はしばらく脳みそを自由に放置して連想する。

パリ、ロンドン、北京、上海、ロスアンゼルス。。。

何故か海外の記憶ばかり出てくる。

カステラなら、田舎の法事とか出てきても良さそうなのだが。。

 

 

どうも共通項は外国だ。

長崎のカステイラは外国への扉なのだろうか。

いや、言葉としては異国が正しいか。

ここからさらに連想は飛躍する。

 

皆様は中華料理で八宝飯というものをご存知であろうか?

こんなご飯である。

八宝飯 - Wikipedia

 

私は若い頃、中国の泰山の近くの食堂で食べたことがある。

本来は慶事のものらしいが、その店はなぜか当たり前のようにメニューにあった。

お米が食べたかった私は、飯とつくならご飯だろうと思い注文してしまった。

ひとくち食べて「無理だ!」と絶望したのを覚えている。

不味かったわけではない。

ただ、異国のその料理に脳がショートしたのである。

飯というものから遥かに遠い味がして、拒否したのだ。

今ならそれもまた一興と言えるかもだが、当時は無理だった。

そうだねえ、例えてみようか。。

お寿司頼んだらミルフィーユ味の何かがやってきた感じ?

イチゴ食べたらハマチの味とかさ。

 

異国というのは不思議なもので、こっちが異国だと思ってないときこそ異国が見えてくる。

その国の言語をそこそこ知った気分になった時とか、ガツンとやられるわけで。

 

ほら、中国語が漢字だから日本人は読めば意味わかるように思うやん?

でも「東西」と書いてあるのが「もの」って意味とは思わないやん?

「手紙」がトイレットペーパーとか思わないやん?

英語を話す人って、すぐ love 言うやん?

それ日本人が聞くとドキッとしたりするやん?

手紙とかで〆に軽ーく書いとるやん?

あれ愛の告白ちゃうんやで。敬具やで。

あんな感じ?

 

私は何の話をしていたのだろうか。

そうそう、カステイラだ。

 

 

青さんから贈られたカステイラを食べ終えて思考を自由にしていたのだった。

以前彼から聞いたことがあるのだ、九州という土地は

 

「砂糖が多いほど偉いと思っている風潮があります」

 

とのこと。

それを聞いたとき、へえそうなんだあ、とだけ思っておりました。

しかし、このカステイラは甘いだけではない。

多分いい卵を贅沢に使っている。

小麦粉もこれでもかと使っている。

それを練り合わせ、最高の技術で焼いている。

 

ふむふむ。

なるほど、これは足し算の美学であるのだな。

 

閃いた!

 

私が思うに、足し算の美学というものがある。

経験的にはアジアに色濃いように思う。

欧米のゴージャスさは足し算ではない。

あれは過剰であり、どちらかというと掛け算であるな。

故にすぐ暴走する。

昨今のニュースで欧米はまさに異国だと思うことがある。

例えばこれとか。

 

www.newsweekjapan.jp

 

奴らの論理性の暴走であろうよ。

論理の一貫性のためであれば、それが異常かどうかは問題ないのであるな。

彼らの論理性というのは、その身を滅ぼしても問題ないといい切れるのであろうな。。

 

 

では、私が日本的と思うものはどうであろうかな。

思うに引き算的な美学であろうと推察するわけですわ。

もしくは引き算的に見せる美学というか。

 

もう一度その視点でカステイラを眺めてみる。

威圧的とも言える主張のある味。

この感じは八宝飯と共通する美学であろう。

つまり異国のもの。

作る人の根源的なベクトルが少し違うのではなかろうか。

しかし、それをまとめてくる方法論はとても日本的でもある。

 

うーむう。。

 

ここで少し哲学的思考に身を任せる。

私が「日本的」と思っているものが「日本」とは限らない。

あくまで私が思うところの「日本的」でしかない。

九州、その中でも最も海外に開かれていた長崎。

もちろん日本である。

しかし、ここでいう日本とは国家の話であり言語の話である。

言語も振り返ってみると、言葉が通じているだけである。

日本語を話すだけで同じ内容を感じるかといえば、そうでもない。

橋のない川」という日本語は誰でもわかる。

しかし、その意味は東西で随分と変わると思うのだ。

少なくとも20世紀では違ったのである。

 

 

同じ言語を用いても意味が違うなら、そこは異国である。

日本の長崎という、私からすれば異国に外国から伝わった菓子。

そう考えれば、この味から出てきた連想の意味も理解できる。

物事が深まってゆくとき、大抵は言葉よりもモノが先にくる。

モノというものは、人の思考によって形を変えてゆく。

そしてモノに対して言葉が追いついてくるのであるな。

よって、私が知っているカステラと今回のカステラは異なるモノづくりがなされたはずである。

 

なるほど、私の知っているカステラは、私の思う日本化が行われたものだったわけか。。

 

私はそんなことをつらつら考えながら、もう一杯珈琲を淹れた。

喉が乾いていたのである。

もし来客があれば、これを出すとお喋りが弾むだろう。

お茶をもう一杯いただけますか、と言いたくなる甘味。

甘味を追いかけお茶が入り話が弾む。

なるほど、これはそう言う文化の食べ物なのかもしれぬ。

まあ座れと言われ、長々と茶と会話を楽しむあの習慣。

 

アジアから欧州へと旅した記憶が蘇る。

どの街でも親しくなった人々とは長話をした。

よく考えれば、あれは異国の文化だ。

 

カステイラ。

最も大陸に近いコスモポリス長崎で発展した菓子。

なるほど大いに大いに頷ける。

残り少なくなった珈琲を眺めながら、あの街の西は外海なのだと今更ながらに思う。

 

(日本って連邦制ってくらい各地で違うよね。ボヘミアンでクリック!)