CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

パフォーマンスダンパーをW650につけましたよ!

f:id:gemini-yahata:20220107153334j:plain

あれは去年のこと。

ミスターカワサキのお嬢様のZ900RSをいじりました。

 

chuff.hatenablog.com

 

ということで、プレゼントされちゃいました。

それがこちら!

 

f:id:gemini-yahata:20220107153630j:plain

 

で、実際これはどうなのよ?

付け方はどうなのよ?

と思う方いらっしゃいません?

よろしい、お教えしましょう!って回ですね。

 

 

ちなみに、パフォーマンスダンパーってこういうのね。

 

 

わかりやすく言うと、フレームの追加パーツですね。

フレームのしなりに対して、一定の抵抗を加えて振動を抑えるとか。

ヤマハが特許をとった商品を、アクティブがヤマハ以外の車種にも出しておるようです。

くわしくはこちらで。

 

www.acv.co.jp

 

こいつを、お嬢様のZ900RSに追加したんですが、その感触がとても良かったわけです。

アクティブの営業さんが、直々に「お試しください」と置いていったようですな。

 

あるんです、そう言う世界が!

 

 

chuff.hatenablog.com

 

いいなあ、とか言ってたら

「じゃあ、8マンさんにお礼でどうぞ!」

って来たわけです!

 

人間ね、善行はつむもんですよ!

 

 

では、インプレの前につけ方を詳しくやりましょう!

めっちゃ素人向けにやるんで、そこんとこよろしくです。

 

f:id:gemini-yahata:20220107154855j:plain

ちゃんと説明書は読みましょう。

ここで注意点です。

パーツの袋は、ハサミで切りましょう。

 

f:id:gemini-yahata:20220107154911j:plain

パーツの紛失や、ゴミの巻き込みを避けるためです。

並べたパーツがこちら。

f:id:gemini-yahata:20220107154924j:plain

 

すでにナットが一つどっか行きました!

 

ほらね、こうなるからです。

ドンマイです。出てくるはずです。

 

説明書によると、割と色々外します。

チェンジペダルも外します。

位置がわからなくならないように、軽くマーキング。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155001j:plain

 

そして、スプロケットカバー自体を外してゆきます。

これね。

f:id:gemini-yahata:20220107160709j:plain

ステップを外して、ペダルも外して。

各部のヘキサゴンボルトを外します。

長さがバラバラなので、間違わないように並べます。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155046j:plain

 

外すとこうなってます。

私のW650は1999年式ですが、かなり整備されておりますのできれいです。

普通はチェーンオイルとかドロとかでぐちゃぐちゃのところですね。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155113j:plain

f:id:gemini-yahata:20220107155151j:plain

いやあ、吉川さんの整備はすごいわ。

吉川さんってのは、ジャーニーってお店やってる人。

こんな人ね。

 

chuff.hatenablog.com

 

開けたついでに更にきれいにします。

f:id:gemini-yahata:20220107155155j:plain

 

さっきのボルトを、外した場所に挿しておきます。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155158j:plain

そして後ろ側のステーを取り付けます。

若干奥なので、工具ない人は無理しないほうがいいかもね。

車載工具では無理だと思います。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155202j:plain

フロントは、直接エンジンハンガーを外す必要があるようです。

f:id:gemini-yahata:20220107155206j:plain

構造的には問題ないはずですけど、

エンジンの下にジャッキは入れておいたほうがいいと思いますよ。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155209j:plain

多分、ここのネジは外されたことないんじゃないかと思うんです。

でね、特に下の方のネジ。

こいつはこうなってました。

f:id:gemini-yahata:20220107155213j:plain

 

お、おう!

 

数センチ上のボルトと比べましょう。

この差はすごいもんですな。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155216j:plain

今回このボルトは使いませんが、クリーニングして保存します。

ナットは装着時に再使用なので注意してなくさないようにね。

アクティブさんも、ここのナットつけてくれたらよいのになあ。

f:id:gemini-yahata:20220107155220j:plain

f:id:gemini-yahata:20220107155223j:plain

で、こうなります。

f:id:gemini-yahata:20220107155226j:plain

ここで注意なのですが、このボルトは13ミリです。

なぜかヤマハに多い、11ミリと13ミリ。

工具持ってない人多いんじゃないかな。

f:id:gemini-yahata:20220107155233j:plain

 

で仮組みです。

紛失しかけたナットを発見しておりますので、サクサク進みます。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155229j:plain

f:id:gemini-yahata:20220107155236j:plain

きっちり締めていきます。

規定のトルク管理されている場所なので、自信がなければ無理してはいけないとこですね。

 

 

さっき外して磨いておいたパーツを組んでいきます。

f:id:gemini-yahata:20220107155240j:plain

チェンジペダルを組むときに、さっきのマーキングが生きてきます。

 

f:id:gemini-yahata:20220107155244j:plain

ステップをつければ

はい、できあがり!

 

f:id:gemini-yahata:20220107162955j:plain

 

何回も言いますけどね、慣れてない人は無理しちゃダメですよ。

ドレスアップパーツじゃないわけです。

緩むと、けっこう危ないところですよ。

 

さて、インプレです。

まず感じたことを一言で申し上げますと、

 

寒い!

 

だって、1月よ。

東京雪降ってるときよ。

 

 

仕方ないよね、そう感じるのはさ。

 

でね、パーフォーマンスダンパー。

迷信だという人いるけれども、当たらずとも遠からずかな。

初心者や、エンジンの馬力を引き出せない人、もしくはコーナー苦手な人には意味ないかもしれないな。

確かに高周波の振動は消えているし、高い速度域でフレームの動きはしっとりとしている。

わかりやすいのは、一旦減速して加速するとき。

ひとつ上のギヤで、クラッチワークで速度を乗せてゆくときなんだけどね。

そこでスムーズさとか気になる人は、結構レベル高い走りの人だと思うのね。

特に、リアに荷重をしっかりかけられる人ってことになるかな。

W650の場合、シートの前の方に乗ってる人が多い気がする。

本来は、お尻をかなり引いてシートの段差の一番うしろに乗らないとダメよ。

そうしたら、自然とニーグリップのラバーのとこに膝くるからね。

ノーマルステップの場合なら、普通は膝が90度くらいになるような感じ。

足が「く」の字になって、膝が落ちてる人は前に乗りすぎだと思うのね。

そう言う乗り方になってる人は、多分このパーツはわからないんじゃないかな。

 

ブレーキングで上体を起こして、リーンとともに伏せてゆくような感じで自然に走れる人。

その際に、タンクから拳一つか二つ分離れたところに座れる人。

アクセルを開けたときに、自然に顎を引ける人。

そう言う人なら、リヤにぐッとトラクションかけて旋回していると

 

いいなあ、これ!

 

と思うんじゃないかな。

製造元のアクティブさんでは、長距離走行でのメリットを上げてるけど、そこはわかんない。

だってさ、この寒波だもん。

やってないことはわからないけど、どうだろうかなあ。。

もっと振動の多いオートバイ、例えばSRなんかではかなり違いあるかもね。

この女性ライダーも、SRには有効な感じと言って推薦してるな。

 

www.youtube.com

 

個人的には、振動対策品と考えるのはなんか違う気がする。

リヤのサスペンションのセッティングを含めた、マニアックな商品だと思うのね。

高速域、W650なら3速で振り切って4速に入れるときとかにいい感じがするなあ。

あとは、これもその人次第なんだけど、交差点でのターンがしっとりしていると思うのね。

でもどうだろう、気づく人はそんな多くはないかもって気がする。

 

結論としては、無理してつけるパーツではないとは思うのね。

でも、つけて分かる人には効果絶大なパーツでもあるなあ。

趣味のものだから、即効的な効果を期待しちゃいけないと思う。

それと同時に、これわかるようになってれば相当上手い人だとも思うよ。

 

(参考になった?なってもなってなくても、軽くクリックしていって!)