CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

自由に生きてます!って人みんな似てないっすか?

f:id:gemini-yahata:20190526153326p:plain


グーグル社員の人って、なんか似てんですよね。

まるで制服があるような感じというか。

顔つきまで似ている気がするんですね。

 

これねえ、「ほぼ日」の人見ても思うんですよ。

 

警察官とか、消防士とか、

制服組ならまだわかるんですけどね。

服装も髪型も自由なのに、なんか同じ。

これってどういうことなんでしょうねえ。

この前のミュンヒ珈琲以来、

chuff.hatenablog.com

オリジナルについて考えておりました。

自由ってのは、オリジナルでなければ

結局不自由なのではないかと。

 

 

ワタイねえ、その昔就活もしたことあって。

あるジーンズメーカーの面接に行くと

ジーンズ一本もらえたんですわ。

でいそいそと行ったわけです。

 

「我が社は自由の気風が高く、面接はジーンズで結構です」

 

こりゃ、ジーンズはいてこいってことだよね?

で履いていったわけです。

トントンと三次面接くらいまで行ったかな。

 

 

その度に、ジーンズもらったような気がします。

である日スーツ着ていったんですわ。

そしたら、もう圧迫面接ですよ。

 

でもね、受かる気がないわけで。

ジーンズ貰いに行ってるんで。

皮肉を言ったり、ジョークを言ったり、

オスカー・ワイルドを語ったり。

まあ、やりたい放題ですな。

だってこの先、もうジーンズもらえないんだから。

 

そしたらね、

 

「8マンくんは、我が社の自由を理解していないのですね?」

 

「私、スーツを着るもの好きなんですが、それは尊重していただけない自由と理解しております」

 

とかやったわけですよ。

いやあ、若い日の話なので

お恥ずかしいんですけどね。

 

内定に近い打診を頂いていたんです。

で、ちょっとは心も傾いていたんです。

 

けどね。

つい、言っちゃった。

 

 

先述のミュンヒのマスターの田中さんが

 

「どこで飲んでも、どっかで飲んだような味でしかないよねー」

 

とおっしゃられてた言葉が、実に気になりましてね。

そうですよね、どこかで見たような自由。

それしか思いつけないから、似てくるんでしょうねえ。

 

オリジナルを作るには、2つのアプローチがあって

 

① デキのいいものを、完璧にコピーしてその向こうを目指す。

② 全く無かったアプローチで作り上げる。

 

なわけです。

 

①やる人は凡庸なの多いわけです。

そうですよねえ、傑作を超えるのは難しい。

で、似たようなのになる。

 

②をやる人はどうでしょうねえ。。

多くの人は、なんちゃってアートというか、

もうアート臭いだけのアートになりますねえ。

こっちやる人は、だいたい勉強が嫌なんですね。

 

①にしても②にしても、

これまでの先人のやったことを、

体系的に勉強しないと

ありきたりのことなのかどうかも、

わからないわけですね。

 

いちばん親切な 西洋美術史

いちばん親切な 西洋美術史

  • 作者: 池上英洋,川口清香・荒井咲紀
  • 出版社/メーカー: 新星出版社
  • 発売日: 2016/07/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

全部どっかで見たような世界。

つまんないでしょ?

 

「キノコのソテー田舎風」

とかのメニューと同じザンスわな。

香取慎吾画伯の絵って、

デキの悪いバスキアでしかないでしょう?

 

f:id:gemini-yahata:20190526155524j:plain

 

自由にやってるんだと思いますけどね。

 

Basquiat

Basquiat

 

 

じゃあ、バスキアは何がすごかったのかって思いません?

バスキアの作品は、ストリートの落書きを

高額なアートにしたスタートアップだったと思うんですね。

 

その歴史的価値は大きいもんです。

その価値を手にれたのは、様々な条件が必要です。

バスキアも自由だったのかどうかは、わかりませんけどね。

 

最近、沖縄のガキが話題になったでしょ?

でも言ってることは実にベタなわけです。

 

「同級生がロボットに見えた」とか。

 

まあ、ワタイの感想でいうと

 

「あー、はいはい」

 

なわけです。

自分らしく生きるとかね、もういいじゃないです?

そのまえに、自分をつくりなさいよ。

ってか、誰も自分がこうだ!

って言えない気がしますけどねえ。

 

面々とつながる歴史の中で、

たまたま生きているんですから。

そんなそんな、オリジナルなんて生まれませんって。

 

まあ、好きにやってくれたらいいんですけどね。

みんななんか「起業」とか「自分らしく」とか、

同じことばっか言ってるでしょ?

 

そんなこと、つい思っちゃうのは

今日がとても暑かったからかもしれませんけど。

まあ、こういう話も昔から言われてることですけどね。

 

(うーん、オリジナルな愚痴っていうのを頑張る必要性あるなあ!でクリック!)

 

〈盗作〉の文学史

〈盗作〉の文学史

 
パクリ・盗作 スキャンダル事件史 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-83)

パクリ・盗作 スキャンダル事件史 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-83)