陣内くんどうしてるんだろう。
三宮の東急ハンズのすぐ横。
駐車場経営だけでウハウハな境内。
しかし、もとを正せばかなりレベルの高い神社。
欲と世俗にまみれたこのパワースポットで
どんな桜が咲いているか、お伝えしよう!
ワタイは正直、ちょっと引いたザンスよ。
まずこの二枚。
なんですかこれは。。
圧倒的な「愛」への欲望に目眩がしそうザンス。
世の中が平和になるはずないザンスねえ。
でね、今回のリアル神戸はこちら。
まさかのネタ?
ほんとにいるんだ?
まあ、何頼もうと自由ですけど。
この神社は、結構なバリバリですけど
いいんザンスの?
だいたいね、生田神社は怪しいザンス。
この写真の向こうは「東門」と呼ばれる
飲み屋街。
そこ直通の鳥居もあるザンス。
この写真を撮った裏手に「生田の杜」ってのがあって
ハングル喋ってる観光客の方々が
なんかのおみくじかなんか引いて遊んでました。
まあ、良いんじゃないっすかね。
そこんとこは、適当で!
上観たらこんな感じだし。
まあ、細かいことはいいやね!
ワタイ、元号に「愛」が入るんじゃないかと
危惧しておったザンスね。
愛、愛、うるさいんだよね。
なにみんな飢えてるんだろうねえ。
人の口から出た数だけ、
その言葉は汚れるんザンスよ。
だから、字名があったりするんザンスよ。
なに、字名が読めない?
アザナ、言うんですわ。
例えば、曹操孟徳は「曹」さんちの「操」くんで、
孟徳ってのは、曹操と呼ばせないためなんっすね。
まあいいや。
ちなみに、直江兼次の「愛」ってカブトの意味ね。
あれ、ラブじゃないからね。
エロ!って意味だからね!
(なぜ、愛がエロなの?愛染明王って、エロエロ大魔神ってことよ!でクリック!)