世界のどこかに、カッコいい人がいるわけです。
このくそったれな世界の中で、
写真という一瞬に切り取られた
確にそこにあったカッコよさ。
バイクと車のカッコよさを求め、
それを乗る人作る人
それぞれのカッコよさに
しばしトリップ!
========
これどこでしょうねえ。
多分おフランス。
ボルドールじゃないザンショか。
車両はF1でしょうなあ。
エンジンの熱気に、焼けるオイル。
人々の興奮まで閉じ込めたような一枚。
多分1950年代前半でしょうな。
でおつぎは、この一枚。
これ、どこだと思います?
昔のニュルブルクリンクですって!
ほー、むかしはこんなにきれいだったんザンスね!
調べたら、これはオールドコースで
事故多発でレイアウト変更と。
そりゃそうですわなあ。
これ、トップギヤでふけ切るでしょうなあ。
ということは、丘の上ではジャーンプ!
おっかねえ!
さて、趣を変えまして
アルプスの山でしょう。
チンク。。
下ってるってことは、登れたの?
イカス!
ではもう一枚、イカスチンク!
いいザンスねえ。。
なにが違うザンショねえ。。
で、アルファになると
こう言うのがいいザンスねえ。
ワタイなら絶対しないザンスが
雨にジュリアは似合うと思うザンスよ。。
特にジュリアは。。
カメラマンのNくんは、
「8さん、土砂降りの雨の中でジュリア撮りましょうよ!」
とか言うザンスが。。
てめえ、殴るぞ!
最近、ホノボノ系も
カッコいいと思うようになったザンスね。
この子供が大きくなったら
最高の思いでのショットでしょうなあ。
時代的に考えて
その子供は大きくなったら
きっとこうなってんだろうなあ、
という想像図。
テキトーな文章ででっち上げれば
信じちゃうような気もしますが。。
1970年代前半でしょうなあ。
いいねえ!
じつにいい!
そして、さらに10年後
こんなのに乗ってたり。
いい流れザンスね!
では次行くザンス。
これ、ポルシエの356あたり?
ワタイの分かる範囲では
1953年のポルシエ356の
1300スーパーではないかと。
って、昭和28年って考えると
うつむいてしまうザンスねえ。。
同じ敗戦国なのに!
ホントに、同じ戦争してたんザンスか?
世界史は、なんか隠してるザンスよね?
だって、同時期にアメリカでは
こんなことして遊んでおるのでガンスし!


この車なんザンスかね?
ワタイ、分からないザンス。
コブラにしては小さい気がするザンス。
まあ、コブラは小さいんザンスが。
ワタイは基本的に
オートバイクレージーなんザンスので
イカスバイク天国を行くザンス。
ワタイも持っているZ1300様。
そのデビューの頃。
いいザンスね!
アングロサクソンのパツキンを
乗っけた、現代版戦艦大和の感じ。
生きるパッションと
死せるタナトスが
融合し炸裂していた時代!
これもそうザンスよねえ。。
たまらんザンスね。。
エロはスピード!
スピードはエロ!
一方、ドイツはちょっと流れが
ちがったようでガンス。。
いや、これも考えようのよっては
タナトスかもしれんなあ。
いろんな意味で。
はだしの意味するところは
実は大きい。
できるな、こいつ!
で今日の最後ザンスが、
ワタイの持病の主治医さんは
女医さんなんザンスね。
キッツいお方で、美形なんザンスよ。
その先生に似てらっしゃるので
取り上げるザンスよ!
「はーい、8マンさーん、ちょっと痛いわよー」
グリグリ!
とか言われておるザンス。。
それにしても、カッコいいザンスよねー!
(カッコイイものが分かるには、やはりこれも修業がいるのよねえ。。でクリック!)

ACE CAFE LONDON Tank&BackPack GY AB003TB
- 出版社/メーカー: ACE CAFE LONDON
- 発売日: 2017/12/27
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る

ACE CAFÉ LONDON ラバーキーホルダー『ACE-Circle』 11ACE-N005KY
- 出版社/メーカー: ACE CAFE LONDON
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る