CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

窓を開けない方がいいんじゃないか?

f:id:gemini-yahata:20180806143902j:plain

今年の夏は、私史上日本で一番暑いのです。

この気温が高すぎて湿度が上がらない空気。

 

窓を触ると、明らかにガラスが熱い感じ。

どっかで経験あるなあ、と思っていたら、

むかーしアリゾナとかの砂漠にいた時と

同じ感じがするんです。

 

日が差し込むと、刺されるような。

もう、窓締めちゃえば?って話です。

 

 

数日家を空けることがありました。

普段は窓とか全開で外出するんですが、

それもどうよと、閉め切って出たんです。

 

スコールみたいな雨があってもいやなんで、

小窓とかも閉め切って、カーテン引いて。

 

そして、帰宅したときのこと。

もうカギ開ける前から湯鬱なんですね。

むわっとしてんだろうなあって。

 

ところが、入ると涼しんですよ。

 

あれ?エアコンつけたままだったかな、

と思ってみたら、しっかり消してます。

 

そこで、思い出したんです。

砂漠の日々を。

f:id:gemini-yahata:20180806150756j:plain

アリゾナとか、ユタとかで

今でもこういう家たくさんあります。

入ると涼しんですよね。

 

こういう建築って、換気とかは熱対流で

けっこうできているんですね。

まあ、カビの心配ないから

できるのかもしれませんけど。

 

アフリカとかでもそうですけど、

窓が小さいんですよ。

これ、アルジェリアですわ。

f:id:gemini-yahata:20180806144858j:plain

 

マサイのお家。

 

f:id:gemini-yahata:20180806144859j:plain

 

建築技術とかは置いておいて、

向こうは、断熱命なんでしょう。

 

よくよく考えたら、

ギリシャとかもそうですね。

f:id:gemini-yahata:20180806194244j:plain

 

もしかして、冬の窓が

冷気の入り口のように、

夏の今は、

熱波の入り口になってんじゃ?

 

ってことはですよ、換気はともかくとして、

窓開けて風通してたら

室温上昇するってことじゃないんでしょうか。

 

これ、ありえますよね。

特に、マンションに住んでいると、

気密性高いですから、

遮熱したほうがいいのかもしれません。

換気扇で熱い空気を外に出して。

 

同じようなこと考えている人も多いようで、

斜光カーテンの二重つけとか、

やってる人多いみたいですね。

その方が、明らかに遮熱できているようで。

 

そうかもしれんですねえ。。

 

それと、わたしも最近は

水冷式エアコンやってます。

みなさんご存知ですか?

この方のブログで知ったんです。

makotagu.hatenablog.com

 

さらにソースをみると、

いろんな意見ありました。

 

基盤が錆びる問題とか。

でもまあ、やってみたんです。

 

これがすんばらしい!

なんか、基本的な馬力が

上がったように冷えますね。

まあ、そりゃそうかもしれません。

室外機も熱いわけです。

 

縄文期の日本は

亜熱帯気候だったようですから、

もしかしたら、この夏は

異常ではないのかもしれません。

数千年の単位で見たらね。

 

先日知ったんですけど、

あのサウジのメッカって、

札幌より緯度は高いんですわ。

 

そら、日本暑いですわな。

 

で、ここ1500年くらいは、

奇跡的に寒冷期だったようなんですね。

江戸時代の夏の夜間は、だいたい20度前後。

ええでしょうなあ、そこで着る浴衣とか。

夏祭りも、快適でしょうなあ。

そのおかげで、冷害が頻発して

大飢饉とかもあったわけですけど。

 

建築のトレンドも変わるかもしれませんね。

 

「明るい吹き抜け?アホちゃいますか?」

 

なんて日が来るかもしれません。

窓を小さくしながら、遮熱断熱。

少ない電気で、効率よく冷暖房。

そういう時代が来るかもしれませんねえ。

 

夏休みの宿題は、涼しい午前中に!

とか今も言ってんでしょうか?

朝の7時に30度近い今日この頃。

新しい生活スタイルが必要かもしれませんね。

 

(先日公園に日よけのネットが。ラジオ体操の熱中症対策ですって!でクリック!)