CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

大企業サラリーマンとの会話 モノづくり日本?

  f:id:gemini-yahata:20180531163448p:plain

いわゆる大企業に勤める友人。

30年ぶりの再会。

語られる、日本経済の先端の話。


男たちの夜は更けてゆきます。

さあ、50歳を超えた、

大企業サラリーマンが語る、

モノづくり日本の現実。

第四回!ではさっそく。

 

 

舞台はここ。

f:id:gemini-yahata:20180531163905j:plain

 

この鉄の扉の向こうで、

ある夜にかわされた話です。

 

実は、大企業にはなんの技術もない!

 

と爆弾発言が出た、前回。

chuff.hatenablog.com

それに続いて、出たのは意外な話でした。

 

「どうして、技術がないってことがあり得るんだ?」

 

8マンがわからないのも仕方ないよ。でも現実はそうなんだ。じゃあ、どこが持ってるかと言うと、実際は中小企業なんだ。そうだな、せいぜい数十人ぐらいしかいない会社。そこが、先端を開発する。その理由はさ、大企業から無茶苦茶な注文をつけられて、必死で対応してる結果、生まれるんだよ、先端が。

 

「わかならくもないけど、具体例出してくれないか?」

 

一番わかり易いのは、携帯電話かな。ある日突然薄く小さくなったと思わないか?あれはバッテリーの小型化が課題だった。それは技術的に不可能と言われていた金属加工があって、それを加工中の油の挿し方一つで可能にすると言う技術を、ある町工場の社長が見つけた。結果、世界中の携帯電話が小さくなった。

 

「なんか、すごい話じゃねえか」

 

だろう?そういう「いいものだけを作ってきた」人が、けっこう中小にはいる。そういう人に、無理難題を押し付ける。彼らは、それができないと死活問題だからやりきる。

そういう会社は、いわゆるマネタイズに疎い。そこに、大企業はつけこむとも言える。共存とも言えるけど。

でも、実に面白い人がたくさんいる、金鉱脈だと俺は思う。上手くやれば、とんでもない金を生み出す鉱脈。俺は好きだな。

正直言うと、俺は会社には未練はない。生活のために残ってると思ってる。

 

f:id:gemini-yahata:20180527141018j:plain


 

「お前の会社には、いないの?そういう人は?」

 

実際、俺の会社にもすごい人はいた。過去形だよ、もういないんだ。以前こういう話があった。ある金型の設計のミスで、急遽何とかしなくちゃいけない場面。職人がその場でパッと作った。億単位の話が、それでつながった。ほんの5分ほどだったな。

 

「おおすごい!でもそういうのは、AIとかそういうので作れるようになるんじゃないの?」

 

今後はどうだろうな。ちょっと予測は難しい。でも現段階では無理だ。今は分業制なんだ。CADを使う人間、プログラムする人間、機械を操作する人間、それらを全部動かしてたら、数日かかる。もちろん、商談も吹っ飛ぶわけさ。

 

「効率化して、非効率になった、ってことか?」

 

現段階ではそうだな。全くそのとおりだ。でも、そこは直せない。なぜなら、各自の仕事が規定されているから、そうなってしまう。それが、裁量労働制の問題だと思う。それがあっという間に「当たり前」になって、非効率とも思わない状態になってるんだよな。

 

「例えば、さっき言ってた『技術』ってのは、知的財産権とかどうなるんだ?」

 

まあ、正直言って、法務課がこっちのものにはする。でも、すでにそれは古い技術でしかないことが多い。中小はその先を行かないと、生きてゆけないってことだし、現にそうやってると思うな。

 

「なんかすごい話になってきた。胃薬頼んだだけでさ」

 

本当だね。意外だよな。バイクの話すると思ってたら、こんな話してる。

多分、8マンの世界もそうだろうけど、どの世界でも先端は個人の中に生まれる。

それは他業種から見ると、大抵腰を抜かしそうになる話だよ。俺はさっき、8マンの仕事場を見て、ちょっと驚いたもの。新しいものを生むには、単位はミクロであればミクロなだけいい。大企業が持っているのは、それを売り込む販路と、資金力ってことになるな。それは大手が担えばいいと思うんだ。個人の力で売るのは、限界があるんだ。生産性も。

だから、中小は、大企業化しないほうが、俺はいいと思う。大きくすると、結局裁量労働制に食われて、遅くなってしまうと思う。尖ってい続けるのは大変だろうけど、これからはそっちの方が、遥かに優位だと思うんだけどね。

 

「AIの今後については、どう考えてる?」

 

まあ、すごいことにはなると思う。でもそれは、古い技術の寄せ集めでしかないわけだ。それに、あれって、ビッグデータがベースになるから、いらないものも入ってるはずなんだ。

俺の経験上では、一つのことをやりこんできた人には、まず勝てないと踏んでる。AIができるのは、優秀な人間を集めたら、多分できるだろうってことを、上手にやるだけだと思うんだ。

でも、それは新しいもんじゃない。

 

==========

 

いやあ、なんか、リアル島耕作みたい。

例えが古くて申し訳ないんだけど。

 

学生 島耕作 就活編(2) (イブニングKC)

学生 島耕作 就活編(2) (イブニングKC)

 

 

なんか、これ語ってたときの彼は、

とても生き生きしてましたね。

もしかしたら、今後の人生について、

彼なりに策があるのかもしれません。

 

さて、次回は、大企業ゆえの問題。

それと海外で働く時の、最大の障害について、

彼が語ってくれます。

 

(マジでチャフは社会派なの?そうですよ、それがなにか?とか言ってみたい!でクリック!)