CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

ブログに行き詰った? その2 拝啓 アーネスト・サトウ様!

f:id:gemini-yahata:20180428204832j:plain

ネタを青さんに強要した前回。

まことに、ひどい話です。

 

chuff.hatenablog.com

 

しかし、青さんは果敢に、

やってくれましたね。。

なんか、さすがと言うか、

申し訳ないっていうか。。

 

でもね、人間学べる時に、

学んどくほうがいいですよ。

チャンスは、そうそうやってきません。

今回、青さんは、

アーネスト・サトウに挑戦します。

ではさっそく。

 

chuff.hatenablog.com

これに挑戦するんですね!

 

==========

 

豆腐を撮る。

丁寧なレクチャーをうけて、

実際にやってみよう!

という回であります。

 

道具を揃えて云々という話だと、

私には無理です。

絵心がない人間は、

いい風景を「作る」能力が低いから。

でも、どうだろう。

発見することは、

目を凝らせば

どうにかなる気がする。

 

というわけで、

豆腐を通じて考えてみます。

当たり前ですが、

みなさんご存知ですよね、

お豆腐!

 

今の時代、何でもあり得ますから、

一応確認です。

 

 

まず、そのまま撮ってみよう。

 

フォト1

f:id:gemini-yahata:20180428204546j:plain

 

 

うん、なるほど。

間違いなく豆腐です。

これはこれで

いいのかもしれませんが、

少しひねってみましょう。

 

フォト2

f:id:gemini-yahata:20180428204601j:plain

 

 

同じものを

同じ高さから撮っていますが、

ちょっと違う感じがします。

どちらが正解かわかりませんが、

印象は変わりました。

 

どうです?

伝わりますか?

皿を回さず、

自分が動く。

 

なんという自主性!

インデペンデントってやつです。

 

「視線を作る」

というアドバイスは、

感覚的には

何となく分かるんですが、

具体的に

どういうことかわからない。

 

うーん…

 

直線を放射状に

捉えてみたらどうだろうか。

で、こう。

 

フォト3

f:id:gemini-yahata:20180428204615j:plain

 

 

豆腐の角を正面にして、

直線を奥へ。

 

おお。

いいんじゃないか、

これ。

 

豆腐の形状は、

角を手前にして、

直線を奥に伸ばすと

一番しっくり来るんじゃないだろうか。

 

これはたぶん、

応用が効くのだろうと思います。

薬味をのせたり、

醤油をかけたり、

何かしらの料理を

つくったとしても、

豆腐は角を手前に持ってくる。

 

すると、写真がいい具合になる。

 

同じものを、撮影しても、

角度で印象が違う。

なるほど、たしかにそうだ。

 

この写真の豆腐を

晩酌のアテにしつつ、

知らないことは

教わるべきだな、と。

あらためて噛みしめる

夜でありました。了

 

==========

 

いや、ホント、申し訳ない。。

 

で、写真ですが、

豆腐にとらわれ過ぎていては、

豆腐の「ものそのもの」には、

近づけないんです。

 

これを、立方体の、

陰影と捉えてみましょう。

 

なに、言ってる事わかんない?

 

例えばね、

 

「む」

 

皆さんご存知の「む」ですが、

よーくみていると、変な形の、

紐にも見えてきません?

ひねくれた鰻の姿とか。

 

もしくは、「お」のちぎれ掛けた線とか。

 

などという、見方で見るとですね、

二枚目のこれ。

f:id:gemini-yahata:20180428204601j:plain

 

これは、皿型の何かの上に乗った、

石膏で作られた、

なにか、抽象的なものにも見えてきません?

表面についている、木綿の跡も、

なにか違う意味に見えてきません?

不思議な陰影。

 

惜しむらくば、クロスの折り目が、

元のままの方が、よかったかも。

さらに複雑に、そして尖って

見えたと思うんですね。

 

升目についた皺に、

ひし形の「豆腐」が生きるというか。

 

もうね、そうなってくると、

お皿の柄も、マチスの絵みたいに

見えてきません?

こんな感じで。

 

f:id:gemini-yahata:20180428211452j:plain

 

この広がり。

 

意識されようと、されまいと、

何らかのイメージが広がってゆく。

 

この自由性を、

我々は、

「美」もしくは、

「芸術」と呼んできたものです。

 

 

と、ここまで言ったこと、

全部適当に、

書いてるだけですからね!

 

そう、この自由!

素晴らしい!

 

青さん、次は「お豆腐とオートバイ」でよろしくね!

 

(どこまで、マジなんだ!どこまでウソなんだ!全部信じてみるならクリック!)

 

はじめてのマナー豆 おおつぶ ドラえもん

はじめてのマナー豆 おおつぶ ドラえもん

 
太子食品 お豆腐のたれ

太子食品 お豆腐のたれ

 
お豆腐×お野菜でつくる 美人薬膳ごはん

お豆腐×お野菜でつくる 美人薬膳ごはん