ベニマンと言う名をご存知でしょうか?
北野クラブが地に落ち、
ただのパーティ会場となった今、
「神戸っぽい」店の最後の牙城、
その名は、ベニマン。
実は行ったことなかったんです。
それで行ってきましたよ。
ではさっそく。
トップ画のコーヒーポッド。
カップもそうですが、
ベニマンオリジナルの、
ノリタケです。
ノリタケって知ってます?
世界に誇る、日本陶器ですね。
お値段はここからお察し。

Noritake(ノリタケ) ファインポーセレン レースウッドゴールド ティー・コーヒー碗皿 5客セット H9587A/1507
- 出版社/メーカー: Noritake
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こうね、なんというか、
格を見せつけられるじゃないですか。
入り口がこれですからね。
ちなみに、大丸の北側にあるベニマンは
ベニマンのお嬢さんがやっている、
ドライフルーツ専門店です。
本店は、元町の西側。
海よりの栄筋になります。
ポートタワーの近くですね。
私を連れて行ったのは、
とんかつ武蔵と同じく、
神戸生まれの神戸育ちの
アンジェリーナです。
「ベニマンは押さえておかないとダメだよ!」
と言われ、ちんたら歩いていったのです。
店内は、金の唸っていそうな、
神戸マダムで、溢れております。
上品な店員さん。言葉使いも流石です。
お昼時だったので、ランチを注文しました。
アンジェリーナは、ミネストローネと野菜とキノコのサンド。
私は、フルーツサンドです。


コーヒーやミルクの容器も温められており、
期待が高まります。
老舗の、一流の、
その味、
いただこうじゃありませんか!
パク。
モグモグ。
コーヒーをクピ。
あれえ?
パ
ク
クピ。
はああ?
なんや、これ?
「8マンちゃん、なんかごめん」
とアンジェリーナが言うのです。
私も、ごもっともだと思います。
美味しくないわけではないのです。
でも、正直ファミレスクラスですね。
サンドも、スープも、コーヒーも。
ほら、ホテルのコーヒーって、
馬鹿みたいに高いでしょ?
でもまあ、ホテルだからそういうものだと、
納得するじゃないですか。
あの感じですね。
あそこは談笑する場所であり、
それ以上でもそれ以下でもないわけです。
でもここは、神戸最高の
フルーツパーラーなわけです。
いいんですか、それ?
「でもね、本番はパフェだから!」
と、健気なアンジェリーナは言うのです。
ちょっと、声に入っている気合いが怖いです。
さてさて、デザートのミニパフェです。
そうそう、この店はフルーツが売り。
期待を再充填して、新鮮な気持ちでパクリ。
ふーむ。。
別にねえ。。
アンジェリーナの顔も曇ります。
彼女はこの店では、
ワッフルしか食べたことが無かったようです。
美味しいと思いますよ。
きっとね。
拾い物で恐縮ですが、
なんか、想像できちゃう味の気が。。
そこそこ美味しいのでしょうねえ。
パフェをどんどこ食べてゆくと、
底にあったバナナは、
強烈に美味しかったですね。
あと、少しだけ入っていた、
アールグレーのゼリー。
まあ、なんとか褒めようと
頑張ってもそれくらいですねえ。。
なんでも、バナナは量り売りらしく、
だいたい一本で150円前後とのこと。
まあねえ。
いや、いいんです。
値段は値段で。
それを払う人がいて、文化が形成され、
それで良いのです。
ここは、社交の場なんでしょう。
マダム達が、旦那の稼ぎで
人生を謳歌する場所なんでしょう。
それに文句はありません。
しかし、厳しくジャッジしましょうよ。
これじゃあ、ただのボンクラの
オバハンの集まりじゃないですか?
いつも強気のアンジェリーナが、
やけに困った顔をしていたのが印象的でした。
まあね、私が感想を簡潔に述べるなら、
それはこうですねえ。
値段なりの仕事はしろや!
味以外は、見事に素晴らしかったですね!
銀座の資生堂もこんな感じですよね。
(なんか、複雑な心情。。言葉少なに、クリックでよろしく)

フルーツパーラー・テクニック: カッティングと 盛り付けと デザートと 役立つフルーツ図鑑
- 作者: タカノフルーツパーラー
- 出版社/メーカー: 柴田書店
- 発売日: 2012/05/31
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

フルーツパフェ逍遥〜フルーツパラーゴトーの四季の味わい〜 (アートカードブックシリーズ)
- 作者: 樋上公実子
- 出版社/メーカー: ビーナイス
- 発売日: 2015/11/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

Luminarc デザートカップ デュオ グリーン/イエロー J0200
- 出版社/メーカー: Arc international
- 発売日: 2015/12/30
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る