先日焚き火の男がやってきましたので、
夕食を取りに元町に出ました。
「あっさりしたのがいいなあ」
と、彼が言うので、
「じゃあ、中華がオススメだな」
と、言うと、
「中華であっさりってあんのかい?」
と、言うので、連れていきました。
それが今回の香味園です。
写真は、馬鹿話しながらなので、
少し生活感ありますが。。
場所は、以前に書いた「青柳」の真向かいです。
香美園は、素晴らしく広東してます。
魚介類の料理が多く、基本的には薄味です。
「君のオススメはなんだ?」
「ここのチンジャオは最高だぜ!」
「オレはチンジャオには、ちょっとウルサイのだよ」
「ならば食ってみなさい」
「ウメ〜」
「だろう?」
「他のオススメ は?」
「なぜかここではカレーが人気メニューだ。それとイカ料理も」
「じゃあ、それ食おうよ」
「しかし、俺のオススメは別だ」
「じゃあそれで」
「よし、水餃子だな」
「ウメ〜」
「君は、語彙力低いのかね?」
「だって、ウメ〜なんだもん」
「フフ、ではもっと言わせてやろう!」
「なんだ、なんだ?」
「ワンタン麺と焼きそばだ!」


「ウメ〜!ウメ〜!」
「ウメ〜、のスイッチが入ったようであろうな?」
「フフフ、オレは素直な人間だからな」
「染み渡るだろう、この味付けは」
「メキシコで乾いてきたオレに、しみるぜ!」
香美園の中華は、中華料理店というより、
中華食堂って感じです。
盛り付けも、味付けも大雑把ですが、
下準備はちゃんとやっている。
そんな感じで、心地よく腹を満たしてくれますね。
「で、どうだったよ?」
「ウメ〜なあ」
「最後までそれかい!」
(パワーよりも、トルク型のエンジン特性が好きです!そんなあなたにこそ、クリック!)