男、昼寝から覚めたら、突然オートバイに乗りたくなった。
彼の名は「青陽舎」さん。
略して青さん。
突然のルート変更。
これはパニックですね。
どうなったのでしょう?
いってみましょう!
=============
本来なら、8の字を抜けて左折、
一時停止から左折、というルートですが、
そこを端折れ、と。
後から考えればさほど難しくはないんですが、
その時の私は400ccにまたがって、
確認と方向指示を必死にやっつけている最中であります。
と念仏のごとく唱えている私に、
急にコース変更を言わないでください。
ちょっとパニックになりつつも、
必死でコースを思い出して戻りました。
ついでに方向指示器の操作も端折ってやりましたよ。
見極め不良待ったなしです。
その後も、二つ並んだクランクコースで、
隣のコースをフラフラする、お嬢さん(推定50歳)が気になって、
半クラをしくじったりアクセルを忘れたりで右足接地。
集中しなきゃダメだ。そんなことはわかっちゃいるんですけどね。
おば…嬢様が恐ろしくて気が散ってしょうがない。
しかし、そこはそれ、
精神論に定評のある私です。
その後は根性で立て直し、
なんとか無事に走り終わりました。
「クラッチを丁寧に、アクセルはうるさいぐらいに、と心がけてください。曲がるときに膨らむ癖が有るようなので、速度を調整して、うまく曲がってください」
結果は見極め良好。
無事、第二段階へ進むことができました。
想像以上に順調な進み具合です。
でもね、冷静に考えると、
よっぽど悪くない限り、
ここまではスムーズに行けるものでしょう、恐らくは。
油断大敵ですな。
次の教習から、ようやく届いたバイクブーツを使ってみようっと。
実はね、その日に第二段階の一時間目である
「シミュレーター」も受けてきたんですよ。
正直な話、別に要らない時間じゃないかと思うんですが、
路上教習のかわりの時間だ、と説明されると沈黙を守るだけです。
二輪の路上教習…死人がでかねませんねぇ。。
なんだかんだいいつつ、
見極めに受かる前提で第二段階の教習を予約していた
私も大したものですな。。
落ちてたらどうする、
落ちてたら。
でもしょうがない。大人は忙しいのです。
次回の教習は、新たなコースで技術の精度をあげていくそうです。
今までは、二輪専用教習コースで、
無免許の二輪に混じって走っておりましたが、
次回は一般コースでの教習。
無免許の「普通自動車」の合間をかいくぐって走るわけです。
怖さの質がちがうなぁ、おい。
でもほら、四輪の教習車って教官の足元にもブレーキがついてるしね。
心配するほどのことはないと思うんですよ…
=============
よく考えたら、二輪車は免許取ったら、
突然路上に出るわけですね。。
ああ、これは怖い。
私はどうだったのでしょう。
なにせ、16歳の時ですから、
何も考えていなかったのでしょうねえ。。
自動運転ができるようになったら、もっと怖い事おこりそうですねえ。。
(時代は流れるから、結局あわせるしかないんだけどね。今のうちにクリック!)
![フェリスはある朝突然に スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] フェリスはある朝突然に スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51NMGbeEXRL._SL160_.jpg)
フェリスはある朝突然に スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- 発売日: 2008/09/26
- メディア: DVD
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (14件) を見る