一気に読まれたい方のため、
清原明彦なる、不運のレーサーをネットに記録するため、
真のレーサーとはいかなるものか警鐘を鳴らすため、
まとめておきます。
ちょっとだけ、大人の部屋の回もあります。
ビバ、縦社会!
いいんです!喜んでパシリになります!
レーシングスピリットは、感染する。
「バイクは寝かせたらアカン!勃たせとくもんや!」
レーサーという、慣性の法則的な波の力。
レーサーとは、場所のいかんを問わず勝ちにいく生き物。
手加減が吹っ飛んだあと、真にレーサーは輝く!
まあ、清原さんだけじゃないんですけど、
レーサーは明るいものです。
深刻になるには、死に近すぎるのです。
死という、青い炎をまえに、紅蓮の炎でやり返す心根が必要ですからね。
レーサーの、その心の奥、垣間見ることができましたか?
ただの壊れたオッサンに見えましたか?
きっと、両方正解だと思いますよ。
(結局どっちやねん!そう思うあなた!答えを知りたければクリック!)

The Kawasaki Z1 Story: The Death and Rebirth of the 900 Super 4
- 作者: David Sheehan,Cook Neilson
- 出版社/メーカー: Veloce Publishing
- 発売日: 2015/12/14
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る