CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

The, Soul, of, Japan, 武士道 の検索結果:

担々麺を食べてジョン・ローンを思う チャイナシャドー

けだるい日常に切なくなったら 私は担々麺を食べるのです。 実に当たりはずれのある中華。 それが担々麺であります。 今回、あえてANAクラウンプラザにある こちらの中華へ。 www.anacrowneplaza-kobe.jp ここねえ。 当たり外れデカいんですわ。 何度も当たり引いてるけど、 何度も外れも引いているわけです。 で、今回のお隣のテーブルにいた 左巻き老人の会話が、なんというかねえ。。

未知をせん滅せよ! 青さんのオートバイへの道

クラーク博士は、実は諜報員だったとか。 実は、ただの宣教師だったとか。 その影響をもろに受けたのが、新渡戸稲造。 会ってもいないのに。 chuff.hatenablog.com まあ、彼実は北海道に 一年かそこらしかいないんです。 しかし、実話はともかく、 この指先にあるのは未知の世界。 青さんは、そんなもの許しませんよ! さあ、殲滅戦です! ではさっそく。

正当性幻想に行きつく。The Soul of Japan 武士道その12 最終回

…が 武士道、訳して「The Soul of Japan」なわけです。 もちろん、新渡戸は武家の出で、 相当金で上手いこと行ってたわけです。 それが白人嫁に言いたいわけです。 武士道ってかっこいいんだぜ!と。 つまり、「俺らちょっと、特別なんだよね!」 ということでしょう。 この「特別感」は、日本におけるキリスト教そのものなんですよ。 新渡戸稲造のおめでたさは、死ぬまで続きます。 今ふうにいうと 「選ばれしもの」 でしょうね。 でも、この感じどこから来てるんでしょうね? 250…

奥羽列藩同盟はかなりイケてた。The Soul of Japan 武士道 その11 

前回、ついに幕末まできました。 chuff.hatenablog.com 新渡戸稲造の「武士道」まであと一歩ですが、 幕末のもう一つの姿、奥羽列藩同盟について、 ちょろっと書いておこうと思います。 というのも、将軍が尻尾巻いてしまったあと、 彼らはなぜ闘ったのでしょう。 そして、彼らは何を目指していたのでしょう。 究極の「忠」の相手の将軍に見捨てられたわけですし、 もう一つの「忠」の朝廷からも敵視された彼ら。 ただの時代遅れの男たちだったのでしょうか? いいえ、そうでもないよ…

ついに幕末 The Soul of Japan 武士道 その10 

…の疑問。 武士道は The Soul of Japan なのか と言うところに帰りますよ。 chuff.hatenablog.com (フィクションを「事実」と言うなかれ。楽しんでいいけど、嘘だからね。だからクリック!) 竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫) 作者: 司馬遼太郎 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2012/03/13 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 38回 この商品を含むブログ (26件) を見る 新選組血風録 (角…

幕末までの時間 The Soul of Japan 武士道 その9  

約一か月ぶりになるんですね、このネタ。 さて、前回赤穂事件まで来ました。 chuff.hatenablog.com ここから、一気に幕末へと向かうんですが、 その前に、ここはどうしても押さえたい所があるんです。 それは、「武士と侍の違いについて」です。

青さんの「大人の部屋」 嵐の夜に その8 

衝動的行為から作法という完成形に至った「青さん」。 一つの問題に出会ったわけです。 chuff.hatenablog.com 問題は、工夫とさらなる思考で突破してゆくものです。 その結果、青さんの世界は、 刹那を普遍的なものへと進化させてゆきます。 こういう瞬間を見ることができるチャンスは、 そうそうありません。 いわゆる「道」、が出来上がる瞬間です。 でもここは大人の部屋です。 誰でも入っていいわけではないのです。 わざわざ嫌な思いもしなくてよいのです。 それを厭わない大人…

ミスティック・リバー 原作を読む

ミスティック・リバーはオススメの映画です。 ショーン・ペンの演技が素晴らしい! 川べりで、昔なじみを追い詰めてゆくシーンは、 何度観ても、どうしようもなさにうな垂れます。 イーストウッドが監督した作品では、 一番の出来じゃないでしょうか。 アカデミーの受賞は当然でしょう。 映画でもかなり、胸苦しさのくる作品ですが、 原作読んでみて、イーストウッドが甘ちゃんに見えてきました。 今日は、その原作のほうのお話し。

赤穂事件(いわゆる忠臣蔵)The Soul of Japan 武士道 その8

前回18世紀初頭まできました。 吉宗が登場したりとか。 chuff.hatenablog.com 今回は、「武士道」の一大転換期である、 赤穂事件を扱います。 いわゆる「忠臣蔵」ですね。 これねえ、危険な気もするんです。 日本人の琴線に触れるテーマだと思うからです。 ではなぜ赤穂のお家騒動が、 「赤穂浪士忠臣蔵」という物語に 変貌していったのかも含めて、 臆さずにやっていきましょう!

ついに江戸時代に突入 The Soul of Japan 武士道 その7 

このお題も久しぶりですね。 しつこく続けますよ。 続けて読まれたい方は、こちらで一気に。 chuff.hatenablog.com さて、前回ではやっと徳川の世に入ったあたりです。 chuff.hatenablog.com 戦乱の時代が終わって、武士はどう暮らしていくんでしょう。

チャンスの時代、下克上? The Soul of Japan 武士道 その6 

前回、徳川家康の登場まで来ましたね。 chuff.hatenablog.com そこで、豊臣家康、前田利家、徳川家康の名をあえてあげました。 これには理由があるのです。。 彼らは、歴史の最前線に出てきますが、実は伝統的な武士ではありません。 不思議に思われる方もいるとは思います。 特に徳川家康に関しては。

応仁の乱あたりのこと The Soul of Japan 武士道 その5 

その1 その2 その3 その4 できれば、その1よりお読みいただければ、わかりやすいかと。 武士の「誕生」の歴史的分析は、もう大変なことですのでこちらにお願いします。 興味のある方には、面白く読める本だと思います。 武士道の考察 作者: 中本征利 出版社/メーカー: 人文書院 発売日: 2006/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る この中で中本は、「日本独特の文化史の上にしか成立しない集団」と明快に分析して、その論拠を示しています。 では、第二期成長期、人間…

武士の発生 The Soul of Japan 武士道 その4 

その1 その2 その3 日本史やってた人は、分かるのかもしれませんけど。 いわゆる平安時代って、あれすごくないですか? 当時国家としてのイメージが、 我が国にあったのかははっきりしませんけど、 国庫としての収益が、ほぼない状態ですよね。 なんでないのかって? 実はこれが武士と深ーく絡んでくるんですよ。。

忠は殿を問わず The Soul of Japan 武士道 その3 

その1はこちら。 その2はこちら。 もっとめんどくさいお話にうつる前に、 武士道とクリスチャンの関係について、 触れておいた方が良いと思います。 新渡戸稲造がクリスチャンだったことは、お話ししました。 chuff.hatenablog.com 戦国時代にも、キリシタン大名けっこういたんだから、 不思議じゃないんじゃないの?と思うのは、間違いです。 これには、もっと深ーい事情があるのです。

明治初期の武士道 The Soul of Japan 武士道 その2 

…す。 そうなると、 The Soul of Samurais ではなく、 The Soul of Japan となった背景も、 なんとなく見えてきましたね。 新渡戸家も、盛岡の名家ですが、どうもうさんくさい。 複雑な心境だったと思いますね。 サーベルを、軍刀に替えたり、いろいろイメージ戦略します。 兵隊にも、 「おまえたちは、武士である!」とか言い出すわけです。 言われた兵隊も、なんか気分いい訳です。 このあたりから、結構な頻度で、血筋の捏造とかやってんですわ。 戸籍からさか…

実は謎だらけ  The Soul of Japan 武士道 その1

…います。 武士道を、The Soul of Japan と表したのは、 新渡戸稲造。 最近まで5千円札に出てた人ですよ。 この人です。 立派な人だと思いますよ。 でもねえ。。 この人、よく言えば理想主義者。 悪く言えば、おめでたい。 The Soul of Japan もね、 なんとなく言い返したかったんだと思うんですよ。あちらに。 悔しかったんじゃないですかね。 同じクリスチャンなのに、クリスチャン扱いされない事とか。 ?クリスチャンが、武士道? そう思いませんか? 意外と…