CHUFF!! チャフで行こうよ。

もう、何でもありです。ヒマつぶしにどうぞ。

CHUFF!!ってのは、「おっ、なんかいいよね!」って意味です。チャフっていきましょうよ!

忘れてもいいはずさ。PTSDは作られる利権でもある。

f:id:gemini-yahata:20180311123617j:plain

PTSDってのは、案外知られてないんじゃないかな。

その実際のことは。

 

みんな、トラウマトラウマいうけどさ、

その意味だって、実際はよく知らないんじゃない?

でも、なぜ一般語になったかと言うと、

答えは簡単ですよ。

 

それで、儲かる人がいるからですよ。

 

あえてこんな日にと思いますけどね、

傷に塩することを正義と思う人の多さにも、

うんざりしちゃうわけです。

 

 

よく「心的外傷ストレス症候群」っていうでしょ。

あれね、実にマーケティング的な訳だと思います。

これは「うつ」の大量生産と同じ構図です。

昔は、心的外傷後ストレス症候群と言ってましたけど、

いつのまにか「後」を抜いて

表記されることが多くなりました。

 

PTSDの「P」はPOSTで、

ポストってのは「~のあとで」とか言う意味です。

つまり、トラウマのしばらく経った後で、

普通に暮らしてて、最低数か月たって

何か急におかしくなるってことです。

本来のPTSDってのは。

 

ところが「心的外傷~」とか言い出すとね、

辛いことや、いろいろあったあとに、

人間にはケアが必要と、思い込まされるわけです。

 

誰に?

専門家にですよ!

 

専門家ってのは、なんとかのしたいわけです。

なので、発言力を増やしたいわけです。

だってね、日本で起きている社会現象って、

人類初なのに、なんにでも専門家がいるって、

おかしくないですか?

彼らは、自分のシノギのために、

意識的か無意識的かはともかく、

煽るわけです。

 

その代表例がPTSDでしょう。

役所は予算をとって「先駆者的なことやってます」

というために。

個人は「この悲しみを忘却させないために」

とかのために。

 

こぞって、人間が本来持っている素晴らしい本能に、

対抗するかのごとく、扇動します。

その素晴らしき本能とは、

 

純粋に忘れることです。

 

良くも悪くも、人間の記憶ってのは、

忘却されてゆきます。

この、忘却の力に抗うほどの強いストレスは、

実はそんなに多くありません。

 

ではなぜ、こんなにも多くの人が、

トラウマトラウマ言ってるんでしょう。

 

それは、不自然にリピートされた、

作為的なものがほとんどです。

しかも、直後からこれが起きる。

これがいかに不自然なことか、

どうも理解されない。

 

昔は、こんなことなかったんですよ。

お勉強は大事です。

その例として、関東大震災の体験者の発言があります。

 

新装版 関東大震災 (文春文庫)

新装版 関東大震災 (文春文庫)

 

 なかなかすさましい記録ばかりです。

危機的な状況の人間の行動として、

学ぶことの多い出来事です。

しかし、いわゆるトラウマ的な記載は少ないのです。

これは単純に、時代の違いだけでしょうか?

 

私が思うに、神戸の震災以降、

雨後の筍みたいに出てきましたね。

 

こころのケア

 

もう、これをするのが義務みたいに。

いいですか、みなさん。

大変な思いをされた人を、

そっと見守らず、ワーワーケアケアいうのは、

もうやめませんか?

 

大昔から、地震や噴火や、疫病が、

どんどこ続きながらも、

この世界を維持できた理由は、

それにこだわったからじゃないんですよ。

 

さあ、仕方ないから、

やることやろうか!

 

この感覚だとおもうのですよ。

それを作為的に、より悲劇に、

より悲しみに、突き落としたい悪意が見えます。

多分意識されない悪意ですけど、

明らかに、その背景には「利権」が見えます。

 

こういうこと書くと、「ソースは?」

とか言い出す人きっといいるんです。

そういう人は、きっと「ケア」したいのでしょうね。

もしくは「ケア」されたいか。

 

我々は、誰でも忘れている記憶があります。

たいていは、どうでもいいことですが、

思い返せば辛すぎることもそこに含まれます。

 

声を大にして言いたいのです。

 

忘れちまって、いいんだ!

 

よく晴れた春の空を見ながら、

そんなこと思っておりました。

 

(気持ちを分かってない!と怒る人もいるでしょうね。その上でクリック!)

 

被災経験の聴きとりから考える――東日本大震災後の日常生活と公的支援

被災経験の聴きとりから考える――東日本大震災後の日常生活と公的支援

 
3.11 東日本大震災 激震と大津波の記録 [DVD]

3.11 東日本大震災 激震と大津波の記録 [DVD]

 
東日本大震災大規模調査から読み解く災害対応-自治体の体制・職員の行動-

東日本大震災大規模調査から読み解く災害対応-自治体の体制・職員の行動-